上郷のヒイラギ
種類
天然記念物(町指定文化財38)
指定年月日
昭和51年4月2日
所在地
所有者
個人
この木は門の両側に植えられたもののうち、東側の大きい方です。幹の上部は空洞になり、枯枝もかなりありますが、今も元気で、よい香りの花をつけます。
ヒイラギはモクセイ科の常緑高木で、主に本州の南に多く、栃木県の黒羽あたりが自生の北限に近いです。しかし、庭木としては東北地方にも見られ、栃木県は全国的に見ても巨木が多いです。
樹高6.5m 胸高周囲2.57m 枝張 東西8.2m 南北6.7m
推定樹齢 250年
掲載日 平成30年10月3日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
生涯学習課 生涯学習係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9159
FAX:
0285-56-6691