任意予防接種について
令和2(2020)年度の任意予防接種(個別接種)費用の助成 について
上三川町が助成を行なう任意予防接種は次のとおりです。
なお、接種を希望するときは、接種予定の医療機関へ事前確認してください。
- 成人の風しん、麻しん風しん(MR)予防接種
- ロタウイルス予防接種
- おたふくかぜ予防接種
- 高校3年生相当の方のインフルエンザ予防接種
- 生後6か月~中学3年生までの方のインフルエンザ予防接種(※令和2年度限定の助成)
- 妊娠している方(妊婦)のインフルエンザ予防接種(※令和2年度限定の助成)
助成の内容について
各予防接種の助成内容については、次のとおりです。
成人の『風しん』、『麻しん・風しん』予防接種
内容 |
備考 |
|
---|---|---|
対象者 |
【女性】 次の要件をすべて満たす方
|
女性と男性とでは要件が異なります。 【風しん抗体の有無が分からない方へ】 栃木県では風しん抗体検査を無料で実施しています。詳しくは外部リンク「栃木県ホームページ」をご覧ください。 |
【男性】 次の要件をすべて満たす方
|
女性と男性とでは要件が異なります。 【風しん抗体の有無が分からない方へ】 栃木県では風しん抗体検査を無料で実施しています。詳しくは外部リンク「栃木県ホームページ」をご覧ください。 |
|
町負担額 |
風しん予防接種:3,000円 麻しん・風しん(MR)予防接種:5,000円 |
1人1回限り |
本人負担額 |
予防接種料金(※注)から町負担額を引いた金額を接種した医療機関にお支払いください。 |
(※注)医療機関により料金は異なります。 |
手続き |
手続きはありません。 医療機関にお問い合わせの上、接種してください。 |
|
医療機関に持っていくもの |
健康保険証 |
予診票は各医療機関備付のもの、又は |
医療機関 |
町内・小山市・下野市・野木町にある風しん、又は麻しん・風しん予防接種予防接種実施医療機関(一部を除く) |
左記の医療機関以外で予防接種を希望するときは、償還払い(※)の手続きにより、助成を受けることができます。 |
※償還払い
償還払いとは、一度予防接種にかかった費用の全額を被接種者等が負担し、その後町に助成金(町負担額)の交付を申請するものです。
なお、申請の期限は、予防接種を受けた日を含めて1年以内となっておりますのでご注意ください。
申請の際に必要なもの
- 領収書等予防接種に要した金額を証明できる書類(レシートでは受付できません。)
- 予診票の写し、予防接種済証、母子手帳の予防接種記録等、予防接種を受けたことが分かる書類
- 印鑑
- 振込口座番号の分かるもの
ロタウイルス予防接種
ロタウイルスの予防接種は、令和2年10月1日から定期予防接種となりましたが、令和2年7月31日以前に生まれたお子さんは定期予防接種の対象外となります。
令和2年7月31日以前に生まれたお子さんについて、下記の内容で一部費用を町で負担いたします。
ロタウイルス予防接種には、ロタリックスとロタテックの2つのワクチンがあり、どちらか一方を選択して接種します。
内容 | 備考 | ||
---|---|---|---|
ロタリックス(1価) | ロタテック(5価) | ||
対象者 |
接種時において、町内に住所がある 生後6週以上24週未満の方 |
接種時において、町内に住所がある 生後6週以上32週未満の方 |
令和2年7月31日以前に生まれたお子さんが任意予防接種の助成対象となります。 |
接種回数 | 2回 | 3回 | |
町負担額 |
1回あたり7,500円 | 1回あたり5,000円 | |
本人負担額 |
予防接種料金(※注)から町負担額を引いた金額を接種した医療機関にお支払いください。 | (※注)医療機関により料金は異なります。 | |
手続き |
手続きはありません。 医療機関にお問い合わせの上、接種してください。 |
||
医療機関に持っていくもの |
母子健康手帳、健康保険証 |
予診票は各医療機関備付のもの、又は |
|
医療機関 |
町内・小山市・下野市・野木町にあるロタウイルス予防接種実施医療機関(一部を除く) |
左記の医療機関以外で予防接種を希望するときは、償還払い(※)の手続きにより、助成を受けることができます。 |
※償還払い
償還払いとは、一度予防接種にかかった費用の全額を被接種者等が負担し、その後町に助成金(町負担額)の交付を申請するものです。
なお、申請の期限は、予防接種を受けた日を含めて1年以内となっておりますのでご注意ください。
申請の際に必要なもの
- 領収書等予防接種に要した金額を証明できる書類(レシートでは受付できません。)
- 予診票の写し、予防接種済証、母子手帳の予防接種記録等、予防接種を受けたことが分かる書類
- 印鑑
- 振込口座番号の分かるもの
おたふくかぜ予防接種
内容 |
備考 |
|
---|---|---|
対象者 |
次の要件を全て満たす方
|
|
町負担額 |
3,000円 |
|
本人負担額 |
予防接種料金(※注)から町負担額を引いた金額を接種した医療機関にお支払いください。 |
(※注)医療機関により料金は異なります。 |
手続き |
手続きはありません。 医療機関にお問い合わせの上、接種してください。 |
|
医療機関に持っていくもの |
母子健康手帳、健康保険証 |
予診票は各医療機関備付のもの、又は |
医療機関 |
町内・小山市・下野市・野木町にあるおたふくかぜ予防接種実施医療機関(一部を除く) |
左記の医療機関以外で予防接種を希望するときは、償還払い(※)の手続きにより、助成を受けることができます。 |
※償還払い
償還払いとは、一度予防接種にかかった費用の全額を被接種者等が負担し、その後町に助成金(町負担額)の交付を申請するものです。
なお、申請の期限は、予防接種を受けた日を含めて1年以内となっておりますのでご注意ください。
申請の際に必要なもの(以下の4点全てが必要です。)
- 領収書等予防接種に要した金額を証明できる書類(レシートでは受付できません。)
- 予診票の写し、予防接種済証、母子手帳の予防接種記録等、予防接種を受けたことが分かる書類
- 印鑑
- 振込口座番号の分かるもの
インフルエンザ予防接種【毎年10月1日から翌年2月末日まで】
内容 |
備考 |
|
---|---|---|
対象の年齢要件等 |
||
次の要件のいずれか
|
|
|
町負担(助成)額 |
2,900円(上限額) ※令和2年度限定 |
対象の要件1と2(生後6か月から中学3年生相当までの方、妊娠している方)が該当します。 初回接種日時点で13歳未満の場合は、年度内に最大2回まで助成します。 13歳以上の方は年度内に1回の助成となります。 |
2,000円(上限額) |
対象の要件3(高校3年生相当の方)が該当します。 |
|
本人負担額 |
医療機関により料金は異なります。 |
|
手続き |
事前の手続きはありません。 医療機関にお問い合わせの上、接種してください。 |
|
医療機関に持っていくもの |
母子健康手帳、健康保険証 |
予診票は各医療機関備付のもの、又は![]() ![]() |
医療機関 |
町内・小山市・下野市・野木町にあるインフルエンザ予防接種実施医療機関(一部を除く) |
左記の医療機関以外で予防接種を希望するときは、償還払い(※)の手続きにより、助成を受けることができます。 |
※償還払い
償還払いとは、一度予防接種にかかった費用の全額を被接種者等が負担し、その後町に助成金(町負担額)の交付を申請するものです。
なお、申請の期限は、予防接種を受けた日を含めて1年以内となっておりますのでご注意ください。
申請の際に必要なもの(以下の4点全てが必要です。)
- 領収書等予防接種に要した金額を証明できる書類(レシートでは受付できません。)
- 予診票の写し、予防接種済証、母子手帳の予防接種記録等、予防接種を受けたことが分かる書類
- 印鑑
- 振込口座番号の分かるもの
町内の任意予防接種実施医療機関
ワクチンの在庫などの理由により、事前に予約が必要な場合がございますので、詳しくは医療機関にお問い合わせください。【令和2(2020)年4月現在】
医療機関名 |
住所 (大字以下) |
電話番号 |
風しん(成人) |
MR (成人) |
ロタ | おたふく |
インフル
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
石川医院 |
大山467-5 |
52-0100 | ○ | ○ | ○ |
○
|
|
うえのクリニック |
上蒲生2312-3 |
56-0008 | ○ | ○ | ○ | ○ |
○
|
川嶌内科小児科クリニック |
上三川2863-1 |
37-7800 | ○ | ○ | ○ | ○ |
○
|
小口内科小児科医院 |
上三川3358 |
56-2109 | ○ | ○ | ○ |
○
|
|
せんば医院 |
しらさぎ1-19-8 |
55-1500 | ○ | ○ | ○ | ○ |
○
|
竹澤内科医院 |
しらさぎ1-41-17 |
56-7007 | ○ | ○ |
○
|
||
藤沼医院 |
梁347 |
53-7105 | ○ | ○ | ○ |
○
|
|
本郷台医院 |
西汗1706-1 |
57-1623 | ○ | ○ | ○ |
○
|
|
やの小児科医院 |
上三川3446-3 |
56-0280 | ○ | ○ | ○ | ○ |
○
|
山崎医院 |
上蒲生2353-3 |
56-0211 | ○ | ○ | ○ |
○
|
|
やまだ脳神経外科クリニック |
西汗1701-47 |
55-1340 | ○ | ○ | ○ | ○ |
○
|
しらさぎ耳鼻咽喉科クリニック | しらさぎ2-25-7 | 57-1133 | ○ |
※ ○は実施医療機関