給水休止届の記入について
申込方法
ご記入の上、上下水道課へご持参ください。FAX(0285-56-6868)でもお受けしますが、FAXの場合は上下水道課(電話番号:0285-56-9168)へ必ず事前にお電話をお願いします。
装置場所
水道が設置してある場所(建物)の住所を記入ください。
水栓番号
記入不要です。
お客様番号
記入不要です。
使用者住所
住所居住用住宅の場合、装置場所と使用者の住所は、同一となります。水道の使用を休止されるお客様の住所を記入ください。
使用者氏名
水道の使用を休止されるお客様の氏名を記入ください。印鑑を押印ください。認印で構いません。
所有者住所
借家・アパート等の賃貸住宅の場合、所有者欄の記入は不要です。
所有者住所
水道を所有する方の住所を記入ください。
所有者氏名
水道を所有する方の氏名を記入ください。印鑑を押印ください。認印で構いません。
転出(居)先
お客さまの新しい住所と電話番号を記入ください。転出先と納付書の郵送先が異なる場合は、上下水道課窓口で、直接お申し込みください。
届出年月日
上下水道課へお申し込みにお越しいただく日を記入ください。
休止年月日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始の休止は、お受けできません。
休止希望日の4~5日前までにお申し込みください。実際に水道を休止したい日を記入ください。
お客様の休止立会いは、不要です。当日休止の場合、窓口担当者にご確認ください。時間指定は、お約束できません。
メーター番号
記入不要です。
メーター口径
記入不要です。
メーター休止指針
記入不要です。
精算方法
記入不要です。
その他
下水道の休止下水道が接続されている場合は、休止届で下水道も自動休止となります。転出先が町内で新たに水道を使用する場合開栓届にご記入の上、上下水道課窓口にお申し込みください。
掲載日 平成30年12月7日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
上下水道課 上水道業務係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9168
FAX:
0285-56-6868