防災・避難場所一覧
大規模災害時の指定収容避難場所は次のとおりです。避難所までの経路がわからない方は、時間のあるときに確認しておきましょう。
指定避難場所 | 電話番号 | 所在地 | 収容地区名 |
浸水時の利用 |
震災時の利用 |
---|---|---|---|---|---|
本郷小学校 | 0285-56-2133 | 大字東蓼沼251番地 | 大字上郷、大字西蓼沼、大字東蓼沼 | 不可能 | 可能 |
本郷北小学校 | 0285-56-5075 | 大字西汗1585番地 | 大字西汗、大字西木代、大字磯岡 | 可能 | 可能 |
上三川小学校 | 0285-56-2009 | 大字上三川4594番地 | 大字上三川、大字上蒲生、大字下蒲生、大字川中子 | 可能 | 可能 |
坂上小学校 | 0285-56-2074 | 大字坂上628番地 | 大字上三川、大字三村、大字五分一、大字坂上、大字三本木 | 可能 | 可能 |
北小学校 | 0285-56-2431 | 大字上蒲生1725番地 | 大字上蒲生、大字川中子、大字石田 | 可能 | 可能 |
明治小学校 | 0285-53-0070 | 大字大山524番地 | 大字大山、大字多功、大字梁、大字川中子、大字鞘堂、天神町、大字ゆうきが丘 | 可能 | 可能 |
明治南小学校 | 0285-53-0237 | 大字多功1412番地 | 大字川中子、大字多功、大字梁、天神町 | 可能 | 可能 |
本郷中学校 | 0285-56-2136 | 大字東汗520番地 | 大字東汗、大字西蓼沼、大字西汗、大字西木代、大字上文挟 | 不可能 | 可能 |
上三川中学校 | 0285-56-2045 | 大字上三川4279番地 | 大字上三川、大字三村、大字五分一 | 可能 | 可能 |
明治中学校 | 0285-53-3346 | 大字大山25番地 | 大字大山、大字川中子、大字梁、大字下神主、大字上神主、大字ゆうきが丘 | 不可能 | 可能 |
上三川町役場 | 0285-56-9115 | しらさぎ一丁目1番地 | 大字上三川、大字上蒲生、しらさぎ | 可能 | 可能 |
上三川いきいきプラザ | 0285-57-0211 | 大字上蒲生127番地1 | 福祉避難所(お年寄りや障がいのある方など介助の必要な方専用) | 可能 | 可能 |
中央公民館 | 0285-56-3510 | 大字上三川3970番地 | 大字上三川、大字三村、大字下蒲生 | 可能 | 可能 |
体育センター | 0285-56-7328 | 大字上三川4270番地 | 大字上三川、大字三村、大字坂上、大字下蒲生 | 可能 | 可能 |
町立図書館 | 0285-56-7825 | 大字上三川5040番地 | 大字上三川、大字上蒲生、大字上郷 | 可能 | 可能 |
0285-38-6821 | 大字上三川5082番地15 | 大字上三川、大字上蒲生、大字上郷 | 可能 | 可能 | |
農村環境改善センター | 0285-56-4312 | 大字上郷2140番地 | 大字上郷、大字西蓼沼、大字東蓼沼 | 可能 | 可能 |
浸水時には、東汗、上文挟地区の方は本郷北小学校に、下神主、上神主地区の方は明治小学校に避難してください。
災害に備えて
災害による被害を最小限にとどめるためには、日ごろの心構えが大切です。
日ごろからの備え
自宅付近で起こるかもしれない災害についての知識を深めたり、避難場所とそこに至る経路の確認、非常持ち出し品の準備などをしましょう。
正しい情報の入手
報道機関や町からの災害に関する情報に耳を傾け、思い込みやデマなどに惑わされないようにしましょう。
的確で素早い行動
災害が発生したら、正しい防災知識に基づき、落ち着いて素早い避難をしましょう。
このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 令和2年12月28日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
総務課 防災係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9115
FAX:
0285-56-6868