令和7(2025)年広報かみのかわ7月号
全ページ一括ダウンロード
表紙

特集
町から
参議院議員通常選挙〔P4~5〕(pdf 230 KB)
“共に創る”“次代に輝く”上三川町職員を募集します〔P6~7〕(pdf 480 KB)(pdf 590 KB)
都市計画の構想の縦覧及び公聴会の実施について、7月は『第75回 社会を明るくする運動』強調月間〔P8~9〕(pdf 594 KB)
国民健康保険と後期高齢者医療制度のお知らせ、町政70周年記念事業「未来の上三川町をデザインしよう!学生向けまちづくりワークショップを開催」〔P10~11〕(pdf 259 KB)
上三川町役場庁舎の内部大規模改修工事を実施しています、7月から健康診査がスタートします、とちぎ結婚支援センターの出張相談会を開催します!、ながら見守りにご協力をお願いします〔P12~13〕
(pdf 835 KB)国民年金への変更手続きはお済みですか?、迷惑駐車はやめましょう!、上三川こぼれ話第34話「太平洋戦争のはじまり」、消費生活センターにご相談ください消費豆知識144「警察を名乗る電話に注意!!」〔P14~15〕(pdf 364 KB)
町の話題
東館南集会所
上三川いきいきプラザ
ORIGAMIプラザ
施設予約システム、健康講座「パークゴルフ体験」、文学講座「宮沢賢治の世界」、「歴史講座」、わくわく教室、こども「V R 体験 & e スポーツ教室」、みんなのおりがみ広場、上 S u m m e r E n g l i s h、上 S u m m e r C h a l l e n g e!、第2 回 手工芸教室「パッチワ-クで季節を彩る」、キッズひろば電車大好き!「てつどう教室」〔P20~21〕(pdf 317 KB)
上三川町子育て支援センター「あったかひろば」7月行事予定〔P22〕(pdf 255 KB)
図書館
スポーツ情報
お知らせ版
マイナンバーカードの休日交付とサポートのお知らせ ※予約制、農業者対象の「原油価格・物価高騰対策農業者支援事業交付金」を交付します、「FamiPay 請求書支払い」が可能になります、町税等口座振替納付
促進キャンペーン、町営住宅入居者募集、上三川いきいきプラザ農産物直売所の旬情報!「7月:かぼちゃ」、認定農業者制度について、7月は「愛の血液助け合い運動」月間です、とちぎ材の家づくり支援事業【最大70万円もらえます】〔P26~27〕(pdf 429 KB)自衛隊ヘリコプターの夜間訓練を実施します、不動産取得税の納税通知書を送付します、令和7年度下水道排水設備工事責任技術者更新講習会のお知らせ、令和7年度下水道排水設備工事責任技術者試験及び試験講習会・模擬試験のお知らせ、石橋地区消防組合職員採用試験のご案内、乳幼児健診等のお知らせ、まごころ、上三川町交通事故(人身事故)発生状況〔P28~29〕(pdf 557 KB)
統計調査員になりませんか?、法律相談、隣保相談、こころの相談、心配ごと相談、とちまる救急安心電話相談、夜間休日急患診療所・休日急患歯科診療所〔P30〕(pdf 300 KB)
催し物
裏表紙
掲載日 令和7年7月1日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868