このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップくらし安全・安心自主防災組織> 自主防災組織の設立・活動支援について

自主防災組織の設立・活動支援について

自主防災組織とは

災害が発生したとき身を守るには、自分の身は自分で守ること(自助)は当然ですが、一人ひとりの力では限界があるように行政の対応(公助)にも限界があります。
地球温暖化等の影響により、大型の台風やゲリラ豪雨といった災害の大規模化が懸念される中、地域や隣近所での助け合い(共助)がますます重要となっています。
こうしたことから、「自分の地域は自分たちで守る」という理念のもと設立された自主防災組織が必要となります。

  自主防災組織とは、地域住民が地域の実状に応じて組織を設立し、自主的に連帯して防災・減災活動を行う団体をいいます。
平常時には、防災訓練や名簿(組織体制、災害時要配慮者、医療従事者等)の整備等を行い、災害時には避難所の自主的な運営や、避難誘導活動、救出活動を行います。

  自主防災組織の活動内容

平常時
  1. 自主防災組織の名簿の作成、更新(会員名簿、各班名簿、緊急連絡網など)
  2. 地域内の避難行動要支援者(災害時要援護者)の把握及び情報の共有化
  3. 情報の収集及び伝達体制の確認(かみたんメールの登録推進)
  4. 地域内の危険箇所の点検及び避難所までの避難経路の確認
  5. 防災資機材等の確認及び点検整備
  6. 防災訓練の実施(避難訓練、炊き出し訓練、情報伝達訓練など)
災害発生時
 1.初期消火活動
 2.避難誘導、避難の呼びかけ
 3.救出救護活動
 4.避難所の運営等

自主防災活動への支援

自主防災組織設立事業交付金

1自治会1回5万円

自主防災活動事業補助金

防災訓練や、研修会などに要した経費を補助します。
・事業費の2分の1(上限は10万円×構成自治会数)

防災資機材等購入事業補助金

発電機など、防災に必要な資機材購入に要した経費を補助します。
・事業費の2分の1(上限は10万円×構成自治会数)

掲載日 令和2年8月13日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
総務課 防災係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9115
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)

カテゴリー