パブリック・コメント制度の概要
制度説明
町の基本的な政策等を策定する過程で、その政策等の趣旨や目的、内容等を公表し、町民から意見を募集。そして、提出いただいた意見等を考慮して政策の意思決定を行うとともに、提出された意見とそれに対する町の考え方を公表する一連の手続を「パブリック・コメント」といいます。
この制度を行うことにより、町の政策策定過程における公正性の確保。また、透明性の向上を図り、町民の主体的な町政への参加と町民との協働による個性豊かな町政を推進します。
上三川町パブリック・コメント制度の概要
意見募集中の案件
現在、意見募集中の案件はございません。今後、パブリックコメントを実施する案件
今後、パブリックコメントを実施する案件はございません。意見集計中の案件
No | 案件名 | 意見募集期間 | 担当課 |
1 | 「上三川町産業振興土地利用構想」(案) | 令和5(2023)年8月23日から令和5(2023)年9月22日まで | 商工課 産業団地整備係 |
パブリック・コメントの結果
No | 案件名 | 意見募集期間 | 担当課 |
---|---|---|---|
1 | 「上三川町生活排水処理構想」(案) | 令和5(2023)年2月10日から令和5(2023)年3月10日まで | 上下水道課 下水道工務係 |
2 | 「上三川町公共下水道総合地震対策基本計画」(案) | 令和5(2023)年2月10日から令和5(2023)年3月10日まで | 上下水道課 下水道工務係 |
3 | 「上三川町犯罪被害者等支援条例」(案) | 令和5(2023)年1月4日から令和5年(2023)2月3日まで | 地域生活課 生活係 |
4 | 「上三川町人権教育・啓発推進基本計画」(素案) | 令和4(2022)年12月23日 から令和5年(2022)1月23日 まで | 健康福祉課 福祉人権係 |
5 | 「上三川町地域防災計画」(見直し素案) | 令和4(2022)年12月23日 から令和5年(2022)1月23日 まで | 総務課 防災係 |
6 | 「第3次上三川町男女共同参画計画 」(案) | 令和4(2022)年11月9日 から令和4年(2022)12月9日 まで | 生涯学習課 生涯学習係 |
7 | 「選挙投票日における投票時間の繰上げ」(案) | 令和4(2022)年10月19日 から令和4年(2022)11月18日 まで | 上三川町選挙管理委員会 (総務課総務人事係) |
8 | 「(仮称)上三川町生涯学習・子育て支援複合施設基本設計(案)」 | 令和4(2022)年2月7日から令和4(2022)年3月8日まで | 生涯学習課 生涯学習係 |
掲載日 令和5年9月22日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
企画課 情報広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868