トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成26(2014)年
> 平成26(2014)年広報かみのかわ4月号
平成26(2014)年広報かみのかわ4月号
ページ番号:P-000270
ツイート
表紙
ご卒業おめでとうございます!!〔P1〕(PDF 6.76 MB)
特集
平成26(2014)年度 町のお財布をみてみよう(pdf 1.47 MB)
~どれくらいのお金が入ってくるの?何にお金を使うの?~〔P2~P3〕(pdf 1.47 MB)
町から
水道料金及び下水道使用料等の消費税率引き上げによる対応について、統計調査員になりませんか!、下水道で住みよいまちづくり、消費生活センターにご相談ください〔P4~P5〕(PDF 1.55 MB)
MR・二種混合・日本脳炎の予防接種を受けましょう!、お詫びと訂正、予防接種費用の一部を町が負担します〔P6~P7〕(PDF 1.24 MB)
平成26(2014)年度から胃がんリスク検診(ABC検診)が始まります!、65歳以上の方を対象に「あなたの元気度チェック」アンケートを実施します!!、健康診査を受診しましょう!〔P8~P9〕(PDF 1.28 MB)
国民健康保険 70~74歳の方の医療制度、国民年金 学生納付特例について、パブリックコメントの結果について、平成26(2014)年4月から後期高齢者医療保険の保険料率等が変わります、「上三川町第2期食育推進計画」を策定しました。〔P10~P11〕 (PDF 1.75 MB)
町の話題
みんなで楽しく交流しよう!第28回公民館フェスティバル、自衛隊入隊者激励会が開催されました、第13回消費者と生産者の交流会開催、原芽衣さん 平成25(2013)年度各種大会優勝者等表彰を受賞、「いじめゼロ子どもサミットin上三川」が開催されました、平成25(2013)年度「子どもの料理コンクール」小山地区の審査会で最優秀賞受賞、総合防災訓練が行われました、消防団車両が納車されました、母の会がランドセルカバー・横断旗・交通安全カードを配布、上三川町と茨城県大洗町が友好都市協定を締結しました!、新しい町の民生委員児童委員、まごころ~善意銀行~〔P12~P15〕 (PDF 4.99 MB)
公民館
受講生募集【はっぴぃMaMa講座・子育て講座・女性学講座合同開講式】【はっぴぃMaMa講座≪前期コース≫】【おしゃべりサロン】【子育て講座】【女性学講座】【土よう遊び塾】【ハーブ教室】【日常英会話教室】【男のパン工房】お知らせ、4月11日~5月10日までの予定表〔P16~P17〕(PDF 1.53 MB)
上三川いきいきプラザ
【パンクッキング(初級)】【パンクッキング(中級)】【大人料理教室~おうちカフェでおもてなし~】【大人料理教室~上三川を食らう~】【お魚料理教室】【紙バンド手芸教室】【スクラップブッキング】【こどもお菓子教室】【キッズキッチン】【親子お菓子教室】【こどもデコ教室】【手作り木工教室】【ベビーマッサージ教室】【ベビーヨガ】【さくらんぼ教室(0歳児ビクス)】【プールから】【浴室から】エアロビクススタジオからのお知らせ、上三川いきいきプラザカレンダー、乳幼児健診等(保健センター)、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』4月行事予定、子育て相談~オープン相談~始まります!、上三川北地域福祉センターカレンダー〔P18~P19〕(PDF 1.69 MB)
スポーツ
各種大会結果、スポーツ推進委員を募集します、スポーツで全国大会に出場する選手に激励金が交付されます!、大会等予定、体育センターカレンダー〔P20~P21〕(PDF 1.81 MB)
東館南集会所
共同学習会「再び、同和問題の現状について」、4月~5月10日の教室・講座の予定、平成26(2014)年度東館南集会所自主教室の参加者を募集しています、最新の情報はホームページ・とちぎテレビデータ放送で・・・〔P22~23〕 (PDF 1.20 MB)
図書館
【ちいさいお子さんむけのおはなしかい】【おはなしひろば】【「えいごのじかんですよ!」】【映画会】【大人の映画会】【てづくり工作会】【親子カンガルー教室 ブクササイズ】【きまぐれ工作会】、読書貯金開催中!、お知らせ、図書館カレンダー〔P24〕(PDF 872 KB)
お知らせ版
小規模工事等契約希望者登録申請、一般家庭汲み取り料金等の改定のお知らせ、ごみ・し尿に関するお知らせ、町臨時保育士の募集、うき浮き水中運動教室参加者募集、「緑の募金」のご協力のお願い、平成26(2014)年度栃木県消費生活リーダー養成講座受講生の募集、よい歯の子あつまれ!「よい歯のコンクール」参加者募集、町営住宅入居者募集、蓼沼親水公園利用についてのお知らせ、聞こえの改善とことばの習得のために~軽度・中等度難聴児補聴器購入費等助成事業~、日本赤十字社社資募集協力のお願い、就学援助について、栃木県次世代人材づくり事業参加者募集、農業は高齢化によるリタイヤ等で農家数が減少しております。、消費税率(国・地方)の引上げについて、協会けんぽの保険料率が変わります、山火事に注意、「とちぎネットアンケート」協力者募集中!!、平成26(2014)年度国税専門官採用試験、平成26(2014)年度狂犬病予防注射について、今月の納期、各種相談〔P25~P30〕(PDF 5.63 MB)
催し物情報
春の交通安全県民総ぐるみ運動、浄光寺採燈護摩供、橋本久仁子 絵本展、満願寺の町指定文化財薬師如来坐像が58年ぶりに御開帳されます。、「看護の日」健康チェックしてみませんか?、ふれあい看護・介護体験参加者募集〔P31〕(PDF 1.14 MB)
ご卒業おめでとうございます!!
ご卒業おめでとうございます~町内小中学校で卒業式~〔P32〕(PDF 4.63 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成26年3月31日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 情報広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら