トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成24(2012)年
> 平成24(2012)年広報かみのかわ5月号
平成24(2012)年広報かみのかわ5月号
ページ番号:P-000248
ツイート
表紙
ピッカピッカの1年生〔P1〕(PDF 228 KB)
特集
国民健康保険税改定のお知らせ〔P2~P3〕(PDF 730 KB)
町から
平成24(2012)年度から後期高齢者医療保険の保険料率が変わりました、第1号被保険者(65歳以上の方)の介護保険料が変わりました、日本脳炎予防接種の接種年齢拡大について、運動・栄養教室のお知らせ、お詫びと訂正〔P4~P5〕(PDF 806 KB)
ファミリー・サポート・センターの提供会員募集、児童手当について、栃木県からのお知らせ〔P6~P7〕(PDF 720 KB)
たばこについて考えよう!、「上三川町子育て支援センター」が6月1日に開設!!、平成23(2011)年度個人情報保護制度実施状況、平成23(2011)年度情報公開実施状況、電気自動車用急速充電器をご利用ください〔P8~P9〕(PDF 827 KB)
行政相談のご利用を…、軽自動車税の減免、市町村税滞納ぼく滅月間2012、町税等口座振替新規加入促進キャンペーンのお知らせ〔P10~P11〕(PDF 916 KB)
5月12日は民生委員・児童委員の日です、【国民年金】平成24(2012)年度の年金額国民年金保険料、6月1日は「人権擁護委員の日」〔P12~P13〕(PDF 821 KB)
農業用廃プラスチック回収(分別収集)を実施します、上三川霊園第3期工事分の分譲について〔P14〕(PDF 411 KB)
※お詫びと訂正
広報かみのかわ5月号の14ページでお知らせしました「上三川霊園第3期工事分の分譲について」の一部に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
新たに分譲される墓地 一般墓地(芝生)
〈正〉面積 2.625平方メートル
〈誤〉面積 2.25平方メートル
問い合わせ先
=住民生活課 生活環境係 電話番号:56-9131
町の話題
ホタルの飛び交う環境を目指して、鬼怒川の河川敷にカワラノギクを、上三川保育園開園、消防団辞令交付式、町内で入園・入学式、ボランタリー・プランナーに任命、珠算歴2年で1級に合格、身近な話題をお寄せください、技能士会リフォームセンター広告、春の交通安全県民総ぐるみ運動、私たちが新しい交通指導員です!、上三川交番所長に景山弘警部補が配属、上三川分署長に大山栄一司令長が配属〔P15~P17〕(PDF 1.05 MB)
上三川いきいきプラザ
子どもスクールの生徒を募集しています、夜の大人お菓子教室、パンクッキング、大人料理教室、キッズキッチン、親子お菓子教室、こどもお菓子教室、大人デコ教室、こどもデコ教室、手作り木工教室、手作り石けん教室、ベビーマッサージ教室、さくらんぼ教室、プールから、浴室から、健康増進施設への認定、上三川いきいきプラザカレンダー、健診等、各種相談事業、こころの相談、まごころ、上三川北地域福祉センターカレンダー〔P18~P19〕(PDF 819 KB)
公民館
受講生募集【おしゃべりサロン】【キッズひろば】【子どもの体験支援ボランティア養成講座】【パソコン教室】【家庭の料理教室】、講座の予定【はっぴぃMaMa講座】【子育て講座】【女性学講座】【男のパン工房】、5月11日~6月10日までの予定表〔P20~P21〕(PDF 609 KB)
図書館
【ちいさいお子さんむけのおはなしかい】【プレおはなしひろば】【おはなしひろば】【えいごのじかんですよ】【映画会】【てづくり工作会】【親子カンガルー教室】、修理講習会「本の病院」、図書ボランティアさん募集、お知らせ、図書館カレンダー〔P22〕(PDF 393 KB)
東館南集会所
【共同学習会】ご存じですか?成年後見制度の活用、隣保相談、5月~6月10日の教室・講座の予定〔P23〕(PDF 309 KB)
スポーツ
各種大会結果、体育センターカレンダー、上三川町体育センター主催スポーツを楽しむ会・参加者募集、大会予定、ペタンク競技講習会のお知らせ、スポーツ推進委員を募集します、いきいきクラブ上三川からのお知らせ〔P24~P25〕(PDF 632 KB)
郷土かみのかわの歴史・文化財
町指定文化財「浄光寺の板碑」〔P26〕(PDF 441 KB)
お知らせ版
「クールビズ」の実施、庁舎消防・防災訓練を行います!、上三川町戦没者追悼式を実施します、町営住宅入居者募集、環境美化運動のお知らせ、栃木県次世代人材づくり事業参加者募集、カラスなど駆除の実施について、モニタリングポスト設置のお知らせ、上三川町ふるさと人材育成奨学金奨学生募集、水道工事は町指定工事業者で、平成24(2012)年度栃木県警察行政職員採用試験、平成24(2012)年度酒類販売管理協力員の募集、町道3-121号線全線開通のお知らせ、栃木県シルバー大学校第34期生の募集、平成24(2012)年度学生募集、栃木県育英会奨学生募集、小山地区夜間休日急患センター、栃木県立国分寺特別支援学校学校見学会、「学校支援ボランティア養成講座」のご案内、STOP!不法電波〔P27~P30〕(PDF 1.52 MB)
催し物情報
平成24(2012)年度ふれあい朝市のお知らせ、「看護の日」健康チェックしてみませんか?、第8回栃木県障がい者スポーツ大会の参加選手の募集、第12回全国障がい者スポーツ大会(ぎふ清流大会)派遣選手の募集、株式会社オースタム広告〔P31〕(PDF 408 KB)
海老原有希選手をみんなで応援しよう!・上三川町の学校給食を紹介します!!
海老原有希選手をみんなで応援しよう!〔P32〕(PDF 645 KB)
給食センターの施設について紹介〔P32〕(PDF 645 KB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成24年6月1日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら