このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

かぶと塚古墳石室

種類

史跡(町指定文化財8)かぶと塚古墳石室








 

指定年月日

昭和43年4月1日

所在地

所有者

上三川町

大きさ・構造

  • 石材凝灰岩(大谷石と同質なもの)
  • 側壁長さ3.7m高さ2m
  • 奥壁幅2m高さ2m
  • 天井石(2枚)長さ2.5m幅1.8m
 

この石室は、昔この地にあったかぶと塚古墳の横穴式石室です。かぶと塚古墳は直径約40mの円墳で、2段に土を盛り上げてあり、その姿が「兜(かぶと)」に似ていたことからこの名がつきました。

古墳の盛土は、長い間に取り除かれ、今では大きな石を組み合わせた石室が、むき出しになっています。

石室は偏平に切った凝灰岩を使っており、特に入り口が板石を四角にくり抜いてあるのが特徴です。

 


掲載日 令和5年4月1日 更新日 令和5年4月21日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
生涯学習課 文化係
住所:
〒329-0611 栃木県河内郡上三川町大字上三川3970番地
電話:
0285-56-3510
FAX:
0285-56-7930
Mail:
(メールフォームが開きます)