このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
あなたのからだの元気度を測定します!(令和7年度)
仕事や家事などに追われて、なかなか運動を始められない皆さん!!
いつまでも元気で過ごすには、日ごろからの運動習慣が大切です。運動のきっかけづくりや日ごろの運動の成果をはかりに来てみませんか?
「からだの元気度測定会」では、今のあなたの「からだの元気度」を測定できます。また、健康運動指導士が、あなたに合った運動をアドバイスします。
「日頃の運動の成果をみたい!」「しばらく運動していないわ」「そろそろ運動しようかなと思っていた」というあなた!ぜひ「からだの元気度測定会」にご参加ください。
令和7年度「からだの元気度測定会」のご案内(pdf 486 KB)
日時
希望の日時をお選びいただけます。(先着予約制。所要時間40分程度。)
日程 |
受付時間 |
令和7年6月18日(水曜日) |
午後2時20分~午後6時20分 |
令和7年6月19日(木曜日) |
午前9時20分~午前11時40分・午後1時~午後3時 |
※申し込み後、受付時間は個別に割り振ります。
※託児室が利用できます(生後2か月~未就学児に限る)。ご希望の場合は、測定会の申し込みにあわせて、必ず託児室の利用予約をしてください。
対象者
18歳以上の上三川町民
内容
各種健康測定器により、総合的にからだの状態を評価します。健康運動指導士から、あなたに合った運動のアドバイスを行います。
【測定メニュー】
身長・体重・体脂肪率・筋肉量・握力・柔軟性・バランス能力・下肢筋力など
測定項目について(pdf 540 KB)
場所
上三川いきいきプラザ保健センター
費用
無料
申込受付期間
令和7年5月1日(木曜日)~令和7年5月26日(月曜日)
申し込み方法
申し込みは、電話と申込みフォームから受け付けます。
(各時間帯の定員に到達した場合は、ご希望の時間に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください)
(1)申込みフォームから申し込む
●託児の
利用なしの方は
こちらから
●
託児利用ありの方は
こちらから
(2)電話で申し込む
成人健康係までお電話でお申し込みください。
対応時間:午前8時30分~午後5時15分(平日のみ)
申し込みの際に、希望の日時をお聞きします。
託児のご案内
- からだの元気度測定会の申込みに併せて、上記の申込みフォーム(託児利用ありの方用)から予約してください。
- 測定会の申込み後、託児室の利用が必要になった場合は、電話にて予約できます。成人健康係までお電話ください(利用日の1週間前まで)
- 今年度初めて利用される場合は、事前に託児室の利用登録が必要です。
「託児室のご案内」(pdf 1.06 MB)を必ずご一読ください。
令和6年度開催の様子はコチラです
昨年度(令和6年度)は、131名の方にご参加いただきました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
測定会の様子はこちらからご覧いただけます★(pdf 804 KB)
運動のきっかけづくりに参加した方や、日ごろの運動の成果をはかりに参加している方が多く、「前回より結果が改善している!」「思ったより結果が出なかった…」と様々な声が聞こえましたが、特に、日頃から運動を行っている方の結果は、運動継続の効果が表れていました!!
健康づくりも「継続は力なり」です
運動を続けることは、さまざまな健康効果(肥満の予防・解消、血圧や脂質・血糖値などの改善と動脈硬化の予防、筋肉がついて疲れにくくなる、リフレッシュ効果など)があります。
逆に、からだを動かさないことで、「生活習慣病」「骨粗しょう症」「ロコモティブシンドローム」などにつながりやすくもなります。
短時間でも健康に効果がある!と言われていますので、今よりプラス10分、体を多く動かし、継続してみましょう。