トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成20(2008)年
> 平成20(2008)年広報かみのかわ11月号
平成20(2008)年広報かみのかわ11月号
ページ番号:P-000201
ツイート
表紙
力を合わせて(本郷小学校運動会)(PDF 3.36 MB)
特集
栃木県知事選挙(PDF 571 KB)
町から
平成19(2007)年度決算報告(PDF 728 KB)
納税待ったなし!、この社会あなたの税がいきている、国民年金【社会保険料(国民年金保険料)控除証明書について(PDF 1.05 MB)
新型インフルエンザの基礎知識2、不審な勧誘に気をつけよう!(PDF 352 KB)
町の話題
秋の交通安全県民総ぐるみ運動、栃木県知事杯パークゴルフ大会、北小学校で家庭料理教室、「お~いニッポン私の・好きな・栃木県」に上三川少年少女合唱団が出演、しらさぎチャレンジウィーク、上三川町建設事業協同組合が清掃活動、明治コミュニティふれあい祭り、光ファイバーエリア拡大要望活動にご協力をお願いします、栗田京子さんが高齢者交通安全指導者、再任の人権擁護委員、新しい教育委員長・委員が決定、消防功労で表彰、まごころ(PDF 1.30 MB)
上三川いきいきプラザ
健康ストレッチ体操教室+お風呂セット、にこにこプールについて、『AED』を知って触って身につけよう!~普通救命教室~、休息セラピー(マッサージ)、竹細工教室を開催、マシンスタジオ内でフィットネス賞品販売開始、健診、相談事業、調理実習、生命の貯蓄体操~初心者教室開催~、親子ケーキ教室(PDF 657 KB)
児童館
ミニミニクリスマスツリーをつくろう、11月は児童虐待防止推進月間(PDF 1.65 MB)
第16回いきいきかみのかわ祭り
第44回上三川町文化祭、第17回ふれあい健康福祉まつり、第11回JAうつのみや上三川地区農業祭、第26回かみのかわふる里祭り、第2回むかしなつかし館祭り、第17回山車屋台巡行(PDF 1.30 MB)
図書館
おはなしひろば、プレおはなしひろば、ジルさんのえいごのじかんですよ、工作会、新着図書案内、名作劇場、おすすめの一冊(PDF 819 KB)
公民館
受講生募集、講座の予定、参加者募集、11月11日から12月10日までの予定表(PDF 466 KB)
東館南集会所
【開放事業】「手作りのこんにゃくの風味を味わいませんか」、平成20(2008)年度「人権文化講演会」開催、隣保相談、11月の教室、平成20(2008)年度『人権カレッジ』開催(PDF 766 KB)
スポーツ
各種大会結果、大会等予定、ピラティス&ストレッチ教室、総合型スポーツクラブプレイベント、第50回郡市町対抗駅伝競走大会候補選手募集(PDF 669 KB)
歴史「知っていますか?郷土の民話」・短歌
知っていますか?郷土の民話【鼠観音】(PDF 885 KB)
広報短歌(PDF 885 KB)
お知らせ
皆と一緒に楽しく運動しませんか?、町臨時保育士の募集、町営住宅入居者募集、歯周病検診のお知らせ、農業用廃プラスティック等の回収処理、平成21(2009)年成人式は1月11日の日曜日、磯川緑地公園木道改修工事のお知らせ、地下水利用の皆さんへ、(社)上三川町シルバー人事センター職員の募集、ふれあい朝市、栃木県防衛協会ニューイヤーコンサート、平成10(1998)年青色申告決算等説明会、「税の百人一首」募集、国税電子申告・納税システム(E-TAX)を始めませんか、多重債務者向け相談員配置、小児アレルギー教室のご案内、東北新幹線夜間試験走行のお知らせ、今月の納税、心配ごとなんでも相談、法律相談、交通事故巡回相談、火災情報、宇都宮市夜間休日救急診療所(PDF 732 KB)
今月の催し
2008ロマンチックナイト、住生活総合調査にご協力を!、ぶらり散策「上三川町巡回バス」で出かけてみませんか~いきいきかみのかわ祭り編~、『歯つらつ教室』開催のお知らせ、上三川町の歴史を堪能しよう、クリーンパーク茂原で粗大ごみの受入を一時中止します!、源泉徴収義務者の皆さんへ(PDF 794 KB)
今月の輝ける星
輝ける星【第27回関東ブロック商工会青年部連絡協議会主張大会最優秀賞 羽石寛幸さん】(PDF 1.24 MB)
わが町健康応援隊!食改です~子どもの料理コンクール~(PDF 1.24 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成21年2月16日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら