トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成26(2014)年
> 平成26(2014)年広報かみのかわ1月号
平成26(2014)年広報かみのかわ1月号
ページ番号:P-000279
ツイート
表紙
栄光に向かって、風になれ光になれ・・・。〔P1〕(PDF 4.97 MB)
新年のご挨拶
新年のご挨拶〔P2~P3〕(PDF 1.42 MB)
町から
民生委員・児童委員を紹介します〔P4~P5〕(PDF 2.95 MB)
住宅用借入金等特別控除の確定申告について、公的年金収入がある方の申告について(注意点)、平成27(2015)年度から「前納報奨金」が廃止になります。〔P6~P7〕(PDF 983 KB)
家族で実践!”冬のウイルス感染症”を防ぐ『基本ルール』~咳エチケット・手洗い~、チャイルドシート購入費補助制度について、上三川町赤ちゃん誕生祝い金制度について〔P8~P9〕(PDF 1.13 MB)
国民年金 ~新成人のみなさんへ~20歳になったら国民年金、「町長と語る会」参加者募集、国民健康保険 医療費適正化のため、正しい受診にご協力をお願いします!~整骨院・接骨院で柔道整復師の施術を受けるとき~、在宅介護支援センターによる介護予防教室(1月~2月)のご案内〔P10~P11〕 (PDF 1.59 MB)
消費生活センターにご相談ください、皆さんのご意見等を町政に反映させませんか?パブリックコメント(町民意見等の募集)を実施します。「上三川町第2期食育推進計画(素案)」、軽油引取税に係る農業用免税証の交付申請〔P12~P13〕 (PDF 942 KB)
町の話題
日頃の訓練の成果を披露 消防団通常点検、栃木県知事より模範消防団員で表彰、消防庁長官から銀杯授与、きれいな町を自分たちの力で 駅東通り花いっぱい運動、地元産の魅力的な作物をPR JAうつのみや上三川地区農業祭、君もテストコースの風になれ!~第31回NISSANしらさぎマラソン大会in上三川~、県南健康福祉センター所長から表彰、とちぎ教育振興大会で名誉会長賞(知事)を受賞 親子2代の功績 谷中久勝(故人)さん久志さん、全国そろばんコンクールで優秀な成績、まごころ~善意銀行~〔P14~P18〕 (PDF 9.19 MB)
図書館
【ちいさいお子さんむけのおはなしかい】【おはなしひろば】【えいごのじかんですよ!】【映画会】【かるた大会】【冬休み一日司書さん】【大人の映画会】【親子カンガルー教室 ブクササイズ】【てづくり工作会】【きまぐれ工作会】【読書貯金開催中!】【お知らせ】図書館カレンダー〔P19〕(PDF 704 KB)
公民館
受講生募集【おしゃべりサロン】【キッズひろば】【ふるさと再発見講座】【中年からの元気学講座】【家庭の料理教室】【はっぴぃMaMa講座・子育て講座・女性学講座・男の生活工房合同閉講式開催】、1月11日~2月10日までの予定表〔P20~P21〕(PDF 966 KB)
上三川いきいきプラザ
【夜の大人お菓子教室】【パンクッキング(初級)】【パンクッキング(中級)】【大人料理教室~おうちカフェでおもてなし~】【紙バンド手芸教室】【スクラップブッキング】【こどもお菓子教室】【キッズキッチン】【親子お菓子教室】【こどもデコ教室】【手作り木工教室】【ベビーマッサージ教室】【ベビーヨガ】【さくらんぼ教室(節分豆まき)】【プールから】【浴室から】メンテナンス休館日のお知らせ、マシンスタジオからのお知らせ、上三川いきいきプラザカレンダー、乳幼児健診等(保健センター)、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』1月行事予定、上三川北地域福祉センターカレンダー〔P22~P23〕(PDF 1.12 MB)
スポーツ
各種大会結果、成人式に伴う一時休館について、野球教室が開催されました、第15回NISSANしらさぎ駅伝競走大会in上三川大会参加チームを募集、大会等予定、体育センターカレンダー〔P24~P25〕(PDF 1.53 MB)
東館南集会所
開放事業「手づくりうどん」にチャレンジしてみませんか。、1月~2月10日の教室・講座の予定〔P26〕(PDF 670 KB)
お知らせ版
平成26(2014)年度入札参加資格申請、償却資産の申告は1月31日(金曜日)まで、テレビとラジオで「かみのかわ」をPRします!!、家屋を取り壊したら、2月1日(土曜日)は自動交付機を停止します、健康診査はお済みですか?、元気アップ栄養教室参加者募集、カラスなど駆除の実施について、年末年始の業務等のお知らせ、1月は受益者負担金の納付月です、農村環境改善センターを利用してみませんか!!、就農準備校「とちぎ農業未来塾」平成26(2014)年度研修生募集、自殺対策フォーラム、明治小学童クラブ指導員募集のお知らせ、動物愛護ふれあい写真コンクール作品募集!!、宇都宮共同高等産業技術学校(職業訓練校)平成26(2014)年度生徒募集、今月の納期、各種相談〔P27~P30〕(PDF 1.78 MB)
催し物情報
『阪神淡路大震災』を忘れないコンサート(No.12)、茶話会のお知らせ<こころの悩みを持つ者同士、気軽にお話ししませんか?>、初市(だるま市)・ポイントカード会満点カードで現金つかみどり、クリーンパーク茂原へ見学に行きませんか?〔P31〕(PDF 1.34 MB)
第29回みんなのつどい・上三川町の学校紹介
第29回みんなのつどい 男女共同参画社会の実現に向けて、上三川町の学校紹介~本郷中学校~〔P32〕(PDF 1.67 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成25年12月27日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら