トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成27(2015)年
> 平成27(2015)年広報かみのかわ8月号
平成27(2015)年広報かみのかわ8月号
ページ番号:P-000293
ツイート
表紙
みんなでいっしょに輪になって!!(大山保育所夏祭り)〔P1〕(PDF 7.92 MB)
特集
スマート国勢調査!国勢調査を実施します。〔P2~P3〕(PDF 366 KB)
町から
早寝・早起き・しっかり睡眠~生活リズムを整えよう~、高齢者住宅福祉サービスのご案内〔P4~P5〕(PDF 341 KB)
平成27(2015)年度介護保険制度改正について、、在宅介護支援センターによる介護予防教室のご案内、介護予防健康教室「9月コース」のご案内、高齢者シルバー派遣のための技能講習のご案内〔P6~P7〕(PDF 699 KB)
国民年金保険料の追納制度をご存知ですか?、歯周疾患検診が始まります、お盆期間中の医療機関の利用について〔P8~P9〕(PDF 230 KB)
デマンド交通「かみたん号」運行台数を10月から3台に増車します!、お子さまの予防接種はお済みですか?、平成27(2015)年10月から全国民にマイナンバーが通知されます!!、上三川町体育センターの指定管理者を募集します〔P10~P11〕 (PDF 542 KB)
ファミリー・サポートセンター提供会員募集、就学時健康診断を実施します、上三川町町勢要覧に登場する小学生募集、消費生活センターにご相談ください〔P12~P13〕 (PDF 582 KB)
上三川町は町村合併60周年を迎えました!!(広報600号の歩:前編)〔P14~P17〕(PDF 5.18 MB)
町の話題
消火技術を競う、町消防団が県優良団体表彰受賞、駅からハイキングを実施しました、石橋地区消防組合より感謝状贈呈、青少年を非行から守ろう!、戦没者追悼式、上三川町女性団体連絡協議会が全国女性町長サミットinの義に参加しました、多功造園が「愛ロードとちぎ」の実施団体に認定されました、雷様剣士ダイジの収録が行われました、新上三川消防庁者の起工式が行われました、笹の葉に短冊付けて・・・、まごころ~善意銀行~〔P18~P21〕(PDF 2.90 MB)
上三川いきいきプラザ
【大人料理教室~おもてなし~】【大人料理教室~上三川を食らう~】【紙バンド手芸教室】【スクラップブッキング】【夏休み幼児イベント】【キッズキッチン】【こどもお菓子教室】【親子お菓子教室】【手作り木工教室】【ベビーマッサージ教室】【パパベビーマッサージ教室】【ベビーヨガ】【プールから】【浴室から】マシンスタジオからのご案内、上三川いきいきプラザカレンダー、乳幼児健診等(保健センター)、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』8月行事予定〔P22~P23〕 (PDF 613 KB)
中央公民館
受講生募集【おしゃべりサロン】【はっぴぃMaMa講座(後期コース)】【土よう遊び塾】【文学講座】【パソコン教室(エクセル講座:夜の部)】【美文字講座】、講座の予定【子育て講座】【女性学講座】、8月11日~9月10日までの予定表〔P24~P25〕(PDF 399 KB)
スポーツ
各種大会結果、体育センターカレンダー、「第7回町民スポーツレクリエーション祭を開催します!」、ソフトバレーボール大会参加者募集、大会等予定〔P26~P27〕(PDF 1.06 MB)
図書館
【ちいさいお子さんむけのおはなしかい】【おはなしひろば】【「えいごのじかんですよ!」】【映画会】【大人の映画会】【気まぐれ工作会】【てづくり工作会】【しかけ絵本教室】【人形劇「なかよし」】【親子カンガルー教室ブクササイズ】【韓紙工芸講座大人向けランプシェード】【図書館ビンゴ】【図書館パン屋さん】【夏休み南館開放】【第3回上三川町図書館を使った調べる学習コンクール】、図書館カレンダー〔P28〕(PDF 547 KB)
東館南集会所
共同学習会 「犯罪被害者の人権」、集会所開放事業「紙粘土、8月~9月10日の教室・講座の予定〔P29〕(PDF 548 KB)
お知らせ版
うき浮き水中運動教室(秋コース)参加者募集、献血にご協力ください、戦没者のご遺族の皆様へ、臨時福祉給付金について、保育所からのお知らせ、金婚式を迎えられるご夫婦の皆様へ、カラス等の駆除の実施について、お盆期間中の資源物とゴミの収集・し尿取り組みについて、布類・資源ゴミの分別にご注意!!、不法投棄は犯罪です!、廃棄物の野外焼却は原則禁止です!、町営住宅入居者募集、公園利用について、下水道台帳作成に伴う調査について、福祉のお仕事ミニ面接会、とちぎのジョブモール巡回相談回のお知らせ、平成27(2015)年度行政書士試験、第23回「ジュニア知事さん」作文募集、とちぎの子ども育成憲章について、平成27(2015)年度フレッシュパートナー講座受講生募集、家族介護者交流事業のお知らせ、秋の農作業を頼みたい方は農業公社へ、今月の納期、各種相談〔P30~P34〕(PDF 978 KB)
催し物情報
第8回かみのかわサンフラワー祭り、上三川町文化協会盆踊り大会、めいじ納涼祭、町文化祭に参加しませんか?、富士山公園内プールオープン、クリーニング・デイ〔P35〕(PDF 1.09 MB)
裏表紙
みんなで元気に声を上げて~大山保育所で夏祭り~、わが町の輝ける星〔P36〕 (PDF 4.41 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成27年7月31日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら