トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成27(2015)年
> 平成27(2015)年広報かみのかわ6月号
平成27(2015)年広報かみのかわ6月号
ページ番号:P-000291
ツイート
表紙
みんなで一緒に歩いたよ!!〔P1〕(PDF 6.72 MB)
特集
夏場の食中毒にご注意を!〔P2~P3〕(PDF 142 KB)
町から
児童手当現況届・子育て世帯臨時特例給付金のお知らせ、6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」です〔P4~P5〕(PDF 404 KB)
国民年金保険料免除制度をご利用ください、救急救命士のできる処置が増えました、在宅介護支援センターによる介護予防教室のご案内、介護予防教室「6月コース」のご案内〔P6~P7〕(PDF 947 KB)
消費生活センターにご相談ください、紙類・プラ・白色トレイの出し方について、平成27(2015)年度個人町県民税について、国民健康保険税の低所得世帯の軽減措置について〔P8~P9〕(PDF 1,009 KB)
ジェネリック医薬品を使用しましょう、(職員募集)あなたの知識・経験を町政に活かしてみませんか!、デマンド交通「かみたん号」期間限定で午後5時便を運行します!子どもの料理コンクール参加者募集〔P10~P11〕 (PDF 713 KB)
上三川町は町村合併60周年を迎えました!!〔P12~P15〕(PDF 3.17 MB)
町の話題
万が一の災害から地域を守るために、「交通安全バッジ」が配布されました、おいしい水ってどうやってできるの?、ひょうたん・竹はり画体験工房オープン、まごころ~善意銀行~〔P16~P17〕(PDF 1.43 MB)
上三川いきいきプラザ
【パンクッキング(初級)】【パンクッキング(中級)】【大人料理教室~おもてなし~】【大人料理教室~上三川を食らう~】【紙バンド手芸教室】【親子料理教室】【スクラップブッキング】【こどもお菓子教室】【キッズキッチン】【親子お菓子教室】【手作り木工教室】【ベビーマッサージ教室】【ベビーヨガ】【さくらんぼ教室~0歳児ビクス~】【プールから】【浴室から】マシンスタジオからのご案内、上三川いきいきプラザカレンダー、乳幼児健診等(保健センター)、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』6月行事予定〔P18~P19〕 (PDF 929 KB)
中央公民館
受講生募集【おしゃべりサロン】【キッズひろば】【公民館カレッジ】【家庭の料理教室】【パソコン教室】【救急講習会】、講座の予定【はっぴぃMaMa講座】【女性学講座・男の生活工房合同講座】【子育て講座】、6月11日~7月10日までの予定表〔P20~P21〕(PDF 236 KB)
スポーツ
各種大会結果、体育センターカレンダー、県民スポーツ大会の選手を募集します、大会等予定〔P22~P23〕(PDF 1.57 MB)
図書館
【ちいさいお子さんむけのおはなしかい】【おはなしひろば】【「えいごのじかんですよ!」】【映画会】【大人の映画会】【きまぐれ工作会】【てづくり工作会】【親子カンガルー教室ブクササイズ】【てづくりキャンドル教室】【としょかん民話】【としょかんパン屋さん】【今月の企画展示】、図書館カレンダー〔P24〕(PDF 545 KB)
東館南集会所
共同学習会「身近な石仏あれこれ」、開放教室「炭酸まんじゅう」を作ってみませんか、6月~7月10日の教室・講座の予定〔P25〕(PDF 538 KB)
お知らせ版
かんたんフィットネス教室(夜コース)参加者募集、平成27(2015)年度「健康診査受診券・がん検診等無料クーポン券」のお知らせ、元気いっぱいい!!赤ちゃんボランティア募集、元気アップ栄養教室参加者募集、自動交付機を停止します、住基ネットの休止について、快適で安全な生活を送るため上・下水道へ接続を、カラカラで 蛇口に飛び込む 僕の口、町営住宅入居者募集、農業者年金現況届受付、はかりの定期検査、陸上自衛隊土浦駐屯地見学参加者募集、高次脳機能障害巡回相談のお知らせ、栃木県育英会奨学生募集、町の古い写真を探しています、平成27(2015)年度介護支援専門員実務研修受講試験のお知らせ、平成27(2015)年度調理師試験、平成27(2015)年度税務職員採用試験要綱、働く人のメンタルヘルス相談のお知らせ、全国一斉「子どもの人権110番」電話相談開設、汚泥発酵肥料「すくすく君」の販売再開のお知らせ、平成27(2015)年度の労働保険年度更新のお知らせ、平成27(2015)年度の労働保険年度更新のお知らせ、放送大学10月生募集のお知らせ、6月15日は県民の日です、HIV検査を受けてみませんか?、学童クラブ支援員募集のお知らせ、平成27(2015)年度オープンスクールのご案内、平成27(2015)年度「学校支援ボランティア養成講座」のご案内、学校支援ボランティアを募集します、自治医科大学第44回薬師祭一般参加団体募集のお知らせ、栃木県シルバー大学校第37期生の募集、都市計画の構想の縦覧及び公聴会の開催について、県の施設を見る「県民バス」参加者募集、今月の納期、各種相談〔P26~P33〕(PDF 1.47 MB)
郷土かみのかわの歴史・文化財
上三川の地域と歴史 西蓼沼(にしたてぬま) 〔P34〕(PDF 1.06 MB)
催し物情報
第20回夕顔サマーフェスティバルINかみのかわ、消防団夏季点検・消防操法大会、大みこし担ぎ手募集、地球に優しい時計、第4回夕顔そろばん学年別競技大会、上三川町戦没者追悼式を実施します、第3回ドレミふぁワンダーランド〔P35〕(PDF 1.24 MB)
裏表紙
上三川小学校全校遠足、農村環境改善センターを利用してみませんか〔P36〕 (PDF 2.22 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成28年1月4日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら