トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成27(2015)年
> 平成27(2015)年広報かみのかわ11月号
平成27(2015)年広報かみのかわ11月号
ページ番号:P-000288
ツイート
表紙
スポーツの秋!!皆で体を動かそう(町民スポーツ・レクリエーション祭)〔P1〕(PDF 1.36 MB)
特集
異文化に触れ、未来を描く オーストラリア ケアンズ訪問~第16回 中学生海外派遣~〔P2~P5〕(PDF 3.22 MB)
平成26(2014)年度 決算の報告〔P6~P8〕(PDF 3.23 MB)
町から
11月は児童虐待防止推進月間です!!〔P9〕(PDF 1.75 MB)
12月1日は世界エイズデーです。、HIV感染検査(匿名・無料)について、人間ドックの費用の一部を助成します、在宅介護支援センターによる介護予防教室のご案内〔P10~P11〕(PDF 2.83 MB)
チャレンジしましょう!健康マイレージ、第2回上三川町食育フェスタを開催します、農業用廃プラスチック等回収(分別収集)を実施します、マナーを守って、人と犬、お互いが暮らしやすいまちをつくりましょう〔P12~P13〕(PDF 2.77 MB)
公共下水工事のお知らせ、消費生活センターにご相談ください、平成27(2015)年度決算説明会のお知らせ、小山地区夜間休日急患センター等の移転のお知らせ〔P14~P15〕(PDF 2.76 MB)
上三川町は町村合併60周年を迎えました!!(町と秋祭り)〔P16~P19〕(PDF 3.04 MB)
町の話題
上三川町スマホ・携帯ルールづくり、交通安全の願いを込めて、新教育委員長が決まりました、地域の通学路に安全を、町商工会工業部会による学校ボランティア活動、元気いっぱい、走って、動いて、町内小中学校に陶板を寄贈、秋空の下みんなで稲刈り、秋の味覚を堪能、まごころ~善意銀行~〔P20~22〕 (PDF 4.52 MB)
郷土かみのかわの歴史・文化財
上三川の地域と歴史 上三川〔P23〕 (PDF 1.33 MB)
上三川いきいきプラザ
【パンクッキング初級】【パンクッキング中級】【アイシング教室】【大人料理教室~おもてなし~】【大人料理教室~上三川を食らう~】【紙バンド手芸教室】【スクラップブッキング】【キッズキッチン】【こどもお菓子教室】【親子お菓子教室】【手作り木工教室】【さくらんぼ教室~親子ビクス~】【プールから】【浴室から】マシンスタジオからのお知らせ、上三川いきいきプラザカレンダー、乳幼児健診等(保健センター)、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』11月行事予定〔P24~P25〕 (PDF 2.17 MB)
中央公民館
受講生募集【おしゃべりサロン】【ピラティス・ストレッチ講座】【手芸教室】【キッズひろば】【パソコン教室】、講座の予定【はっぴぃMaMa講座】【はっぴぃMaMa講座・子育て講座・女性学講座・男の生活工房合同人権講座】【合同閉講式】、11月11日~12月10日までの予定表〔P26~P27〕(PDF 1.56 MB)
スポーツ
各種大会結果、第33回NISSANしらさぎマラソンin上三川参加者募集、第57回栃木県郡市町対抗駅伝競走大会選手を募集します、大会等予定、体育センターカレンダー、〔P28~P29〕(PDF 2.59 MB)
図書館
【ちいさいお子さんむけのおはなしかい】【おはなしひろば】【「えいごのじかんですよ!」】【映画会】【大人の映画会】【人形劇】【図書館寄席】【親子カンガルー教室ブクササイズ】【てづくり工作会】【きまぐれ工作会】【影絵上映会】【てづくりキャンドル教室】【冬休み1日司書さん】【読書貯金】【クリスマスクイズラリー】【としょかんパン屋さん】、図書館カレンダー〔P30〕(PDF 1.27 MB)
東館南集会所
集会所開放事業「手作りこんにゃくを味わってみませんか?」、現地研修を行いました、11月~12月10日の教室・講座の予定〔P31〕(PDF 1.32 MB)
お知らせ版
生活習慣病を予防しよう!元気アップ栄養教室参加者募集、かんたんフィットネス教室(昼コース)参加者募集、子育て世帯臨時特例給付金の申請はお済みですか?、11月7日(土曜日)は終日自動交付機を停止します、可燃性粗大ごみの受け入れを一時停止します、11月は受益者負担金の納付月です、水道工事は町指定工事業者で、「年金の日」・「年金ネット」のお知らせ、「シニア世代の社会参加活動のための出張相談」、上三川町議会議員選挙のお知らせ、都市計画区域マスタープラン及び都市計画区域の再編に伴う都市計画道路変更について、町営住宅入居者募集、台風18号の影響により被害を受けた皆様へ、11月は「保険適用促進強化期間」です、精神障がいサポート教室、11月11日から17日は「税を考える週間」です、「上三川町第7次総合計画(案)」及び「国土利用計画上三川町計画(案)」に関するパ ブリックコメントの実施、相続税及び贈与税の 税制改正のあらまし、働く人のメンタルヘルス相談のお知らせ、ご存知ですか?警察による被害者支援、ヒューマンフェスタとちぎ2015in真岡、全国一斉「女性の人権ホットライン」電話相談開設、小山地区医師会健康づくり公開講座、平成27(2015)年度栃木県市町村総合事務組合職員採用試験のご案内、ヒロシマ・ナガサキ原爆写真ポスター展を開催します、農地を「貸したい。」 「売りたい。」などの ご相談は農業公社へ、、今月の納期、各種相談〔P32~P37〕 (PDF 5.49 MB)
催し物情報
子どもに夢を!★サンタクロースがクリスマスプレゼントを届けます★「2015 ロマンチックナイト」に応募しませんか!?、第3回新春上三川町七福神ウォーキングを開催します、平成28(2016)年成人式は1月10日の日曜日、上三川絵手紙仲間の心繋ぐチャリティー絵手紙展2015、宇都宮・上三川の源流をたどる姿を現した古代河内郡の役所跡~上神主・茂原官衛遺跡の実像とその時代~、地域とふれあいの黒羽矯正展JAうつのみや上三川地区農業祭、北桜祭の実施について、ふれあい朝市〔P38~39〕(PDF 2.51 MB)
裏表紙
第7回町民スポーツレクリエーション祭開催〔P40〕(PDF 2.00 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成27年10月30日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら