トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成27(2015)年
> 平成27(2015)年広報かみのかわ9月号
平成27(2015)年広報かみのかわ9月号
ページ番号:P-000286
ツイート
表紙
みんな上手に踊れるかな?(夕顔サマーフェスティバル)〔P1〕(PDF 8.41 MB)
特集
「第7回町民スポーツレクリエーション祭」が開催されます!〔P2~P3〕(PDF 518 KB)
町から
平成27(2015)年10月から全国民にマイナンバーが通知されますVol.3、9月は健康増進普及月間です!〔P4~P5〕(PDF 321 KB)
不安定な思春期をみんなで支えよう、平成28(2016)年度4月保育施設入所児の受け付けを開始します、在宅介護支援センターによる介護予防教室のご案内〔P6~P7〕(PDF 506 KB)
8月30日(日曜日)~9月5日(土曜日)は「防災週間」です、消費生活センターにご相談ください、毎年9月1日~1 0 日は屋外広告物適正化旬間です〔P8~P9〕(PDF 297 KB)
国勢調査にご協力ください、デマンド交通「かみたん号」運行台数を10月から3台に増車します!、9月9日は救急の日・9月6日~12日は「緊急医療週間」です、2歳児しか検診のお知らせ〔P10~P11〕 (PDF 454 KB)
上三川町は町村合併60周年を迎えました!!(広報600号の歩み:後編)〔P12~P15〕(PDF 4.03 MB)
町の話題
夏の暑さを吹き飛ばせ かみのかわ町おこし夏祭り、親子で楽しくレクリエーション、福祉・ボランティアの精神を学ぼう!!、交通安全の願いを込めて、本郷北いきいきサロンゆりパーク見学、電気自動車オリジナルデザイン決定、新しい固定資産評価審査委員会委員、まごころ~善意銀行~〔P16~P18〕(PDF 2.34 MB)
郷土かみのかわの歴史・文化財
上三川の地域と歴史 しらさぎ 〔P19〕 (PDF 780 KB)
上三川いきいきプラザ
【パンクッキング初級】【パンクッキング中級】【ナチュラルキッチン】【紙バンド手芸教室】【スクラップブッキング】【特別野外キッズキッチン】【こどもお菓子教室】【親子お菓子教室】【手作り木工教室】【さくらんぼ教室~0歳児ビクス~】【ベビーマッサージ教室】【ベビーヨガ】【プールから】【浴室から】マシンスタジオからのご案内、上三川いきいきプラザカレンダー、乳幼児健診等(保健センター)、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』9月行事予定〔P20~P21〕 (PDF 267 KB)
中央公民館
受講生募集【おしゃべりサロン】【土よう遊び塾】【文学講座】【パソコン教室】【ふるさと再発見講座】【手芸教室】【パンづくり講座】【家庭の料理教室】、講座の予定【子育て講座・はっぴぃMaMa講座合同講座】【女性学講座】【男の生活工房】、9月11日~10月10日までの予定表〔P22~P23〕(PDF 255 KB)
スポーツ
各種大会結果、体育センターカレンダー、大会等予定、第33回NISSANしらさぎマラソンin上三川参加者募集〔P24~P25〕(PDF 855 KB)
図書館
【ちいさいお子さんむけのおはなしかい】【おはなしひろば】【「えいごのじかんですよ!」】【映画会】【大人の映画会】【きまぐれ工作会】【てづくり工作会】【親子カンガルー教室ブクササイズ】【シルバーウィーク映画会】【大人向け韓紙工芸講座ランプシェード】【バリアフリー映画会】【子ども総合科学館】【館内整理日のお知らせ】【図書館パン屋さん】、図書館カレンダー〔P26〕(PDF 517 KB)
東館南集会所
9月の開放事業「手作り炭酸まんじゅう」を味わってみませんか、学び合いと出会いを深める活動ができました、9月~10月10日の教室・講座の予定〔P27〕(PDF 624 KB)
お知らせ版
65歳以上の方は町の結核検診が無料で受診できます、9月10~16日は自殺予防週間、社資へのご協力ありがとうございました、動く知更相の開催、介護者リフレッシュ研修参加者募集、国民健康保険被保険者証の更新について、職場の健康保険に加入したとき、脱退したときは届け出が必要です、平成27(2015)年度国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料の特別徴収について、秋の交通安全県民総ぐるみ運動、自動交付機の停止のお知らせ、町営住宅入居者募集、公園利用について、電気さくを設置している皆さまへ、浄化槽を使用しているみなさんへ浄化槽の定期点検を受けましょう、9月は受益者負担金の納付日です、小山広域保健衛生組合職員採用について、国民年金保険料の「10年の後納制度」が9月末で終了します、とちぎ生涯現役シニアセンター「ぷらっと」開設のお知らせ、第4回「河内のベジフル料理コンテスト」レシピ募集、とちぎUIJターン就活応援ガイダンス、平成27(2015)年度潜在的保育士再就職支援研修、上三川町人口ビジョン(案)及び総合戦略(案)に関するパブリックコメントを実施します、『ゆるキャラグランプリ2015』かみたんを応援してね!、農地中間管理事業について、法務局の予約登記相談、9月11日は「警察相談の日」です、今月の納期、各種相談〔P28~P33〕(pdf 1.16 MB)
催し物情報
町文化祭(10月16日~18日)に参加しませんか、栃木県聾学校・学校公開のお知らせ、エコ・もりフェア2015、平成27(2015)年度「食育」交流会、2015とちぎ動物愛護フェスティバル開催、救急フェア、石橋地区消防組合消防本部普通救命講習会、平成27(2015)年度敬老会〔P34~35〕(PDF 695 KB)
裏表紙
真夏の祭典開催夕顔サマーフェスティバル、かみたんメール( 上三川町情報発信メール) のご紹介〔P36〕(PDF 1.95 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成28年8月2日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら