トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成29(2017)年
> 平成29(2017)年広報かみのかわ6月号
平成29(2017)年広報かみのかわ6月号
ページ番号:P-000309
ツイート
表紙
みんないっしょにお弁当(上三川小学校遠足)〔P1〕(PDF 2.41 MB)
特集
食中毒に注意しましょう〔P2~P3〕(PDF 1,003 KB)
町から
6月4日(日曜日)~6月10日(土曜日)は『歯と口の健康週間』です、介護予防健康教室のご案内、第1回フッ素塗布を実施します〔P4~5〕 (PDF 676 KB)
消費生活センターにご相談ください、かみのかわブランドロゴマークを募集します、かみのかわ黒チャーハンスタンプラリー、快適で安心な生活を送るため上・下水道へ接続を、平成29(2017)年度介護教室〔P6~7〕(PDF 399 KB)
平成29(2017)年度個人町県民税について、国民健康保険税の低所得世帯の軽減措置について、「上三川町個人情報保護条例(改正案)」に関するパブリックコメント(町民意見の募集)の実施、超小型電気自動車ニューモビリティコンセプトの運用について〔P8~9〕(PDF 374 KB)
児童手当・特例給付現況届について、ジェネリック医薬品を利用しましょう、マイナンバーカードをお持ちの方は印鑑登録が無料で出来ます、国民年金への変更手続きはお済みですか?〔P10~P11〕(PDF 559 KB)
「燃やせるごみ」の出し方、在宅介護支援センターによる介護予防教室のご案内〔P12〕 (PDF 374 KB)
郷土かみのかわの歴史・文化財
上三川の地域と歴史 鞘堂〔P13〕(PDF 820 KB)
町の話題
万が一の災害から地域を守るために、消防団夏季点検・消防操法大会、戦没者追悼式、書籍販売のお知らせ、おいしい水って、どうやってできるの?、下町3区でミニサロン、寄附をいただきました、まごころ~善意銀行~〔P14~P15〕(PDF 1.27 MB)
上三川いきいきプラザ
マシンスタジオからのご案内、プールからのご案内、浴室からのご案内、おとなの料理教室【パンクッキング(初中級)】【特別パン教室】【大人料理教室~上三川を食らう~】【大人料理教室~おもてなし~】、こどもの料理教室【キッズキッチン】【こどもお菓子教室】【親子お菓子教室】、児童館イベント【手作り木工教室】【さくらんぼ教室~親子ビクス~】上三川いきいきプラザカレンダー、乳幼児健診等(保健センター)、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』6月行事予定〔P16~P17〕(PDF 483 KB)
中央公民館
受講生募集【「子育て講座」・「はっぴぃMaMa講座」合同講座】【「女性学講座」・「男の生活工房」・「はつらつシニア講座」合同講座】【公民館カレッジ】【エンジョイ英会話きっず】【家庭の料理教室】【「はじめてのオカリナ」】【おしゃべりサロン】【文学講座】【子育て講座】集まれ!夏休み!キッズひろば【木工作「鉛筆立てを作ろう」】【親子ハイキング奥日光「水と緑のさわやかウォーク」~湯滝から光徳~】【親子クッキング】【工作何に見えるかな?石に絵を描こう「ペーパーウェイト・ドアストッパーづくり」】、6月11日~7月10日までの予定表〔P18~P19〕(PDF 324 KB)
スポーツ
各種大会結果、大会等予定、上三川町剣道教室 1日体験教室、県民スポーツ大会の選手を募集します!、平成29(2017)年度ソフトバレーボール大会参加者募集、体育センターカレンダー〔P20~21〕 (PDF 1.44 MB)
図書館
【ちいさいお子さんむけのおはなしかい】【おはなしひろば】【「えいごのじかんですよ!」】【シネマタイム】【親子カンガルー教室 ブクササイズ】【てづくり工作会「手作り音楽祭」】【きまぐれ工作会「くるくるおすし ふたたび」】【てづくりキャンドル教室】【ブックリサイクルフェア】【企画展示コーナー】【としょかんパン屋さん】【今月おすすめの一冊】、図書館カレンダー〔P22〕(PDF 152 KB)
東館南集会所
共同学習会「自立と共生を育む教育~高校生への人権教育~」、6月解放教室「炭酸まんじゅう」を作ってみませんか?、6月~7月10日の教室・講座の予定〔P23〕(PDF 161 KB)
お知らせ版
元気アップ栄養教室のお知らせ、元気いっぱい!!赤ちゃんボランティア募集、健康診査受診券等の送付のお知らせ、子どもの料理コンクー ル作品募集、「はかり」の定期検査、農業者年金現況届受付、住宅の耐震化について、町営住宅入居者募集、町有財産の売却について、町営住宅入居者向け駐車場募集、人権施策推進審議会委員の募集、「あたりまえ そんなみずこそ たからもの」、県の施設をみる「県民バス」参加者募集、6月15日は県民の日です、栃木県育英会奨学生募集、税務職員の募集、「子どもの人権110番」電話相談開設、平成29(2017)年度の労働保険年度更新のお知らせ、放送大学10月生募集のお知らせ、農村環境改善センターの利用について、平成29(2017)年度介護支援専門員実務研修受講試験のご案内、「アルバイトのトラブル~こんなことで困っていませんか?~」、「2018とちぎ求人企業合同説明会」の開催、平成29(2017)年度「学校支援ボランティア養成講座」のご案内、働く人のメンタルヘルス相談のお知らせ、「とちぎUIJターン就職支援フェア」を開催します、福祉・介護職スタート講座、議会を傍聴しませんか、栃木県シルバー大学校第39期生の募集、今月の納期、各種相談〔P24~P30〕 (PDF 1.64 MB)
催し物情報
平成29(2017)年度学校公開のご案内、第22回夕顔サマーフェスティバルINかみのかわ、もりもり食べようかみのかわ、大みこし担ぎ手募集!〔P31〕 (PDF 206 KB)
裏表紙
上三川小学校全校遠足、藤の花を眺めながら〔P32〕(PDF 819 KB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成29年6月29日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら