ふるさと人材育成奨学基金奨学生募集
趣旨
優秀な学力、素質を持ちながら経済的理由により、修学困難な大学生等に対し、奨学金を給付し、勉学に専念することができるよう援助を与え、もつて社会に有用な人材を育成することを目的とする。
応募資格
奨学生となる者は、学業、人物ともに優秀、かつ健康であり、大学等(大学院・大学・短期大学・専門学校)の定める正規の最短修業年限以内の者で、次の1,2のいずれかに該当しなければならない。
(注1:何年次生でも応募可能、但し過去に本奨学金を受けた者は対象外とする。)
(注2:海外の大学等に留学している者も対象とする。)
1 上三川町内に1年以上住所を有している者。
2 上三川町内に1年以上住所を有している世帯の子ども等。
(注:住所を有している期間は、申請の日を基準日とする。)
募集定員
10名程度
奨学金給付額
年額 200,000円(返還の義務はありません。)8月・2月に半額を給付。
※給付は1回限りとする。
応募期間
令和7(2025)年5月7日(水曜日)から令和7(2025)年5月23日(金曜日)まで
(郵送の場合は、5月23日の消印まで有効)
応募手続き
1提出書類(様式第1号、様式第2号を提出してください)
・
奨学生申請書(様式第1号)(pdf 151 KB)1部(奨学金希望の理由については、150字以上で趣旨に沿った内容を申請者本人が記入してください。)
・
奨学生推薦書(様式第2号)(pdf 65 KB)1部
・
奨学生推薦書(様式第2号)英訳版(参考)(pdf 46 KB)
・
奨学生申請書(様式第1・2号)記載例(参考)(pdf 190 KB)
2書類提出先
・上三川町教育委員会 教育総務課 学校教育係
奨学生の決定
・公益信託上三川町ふるさと人材育成奨学基金運営委員会が選考決定する。
・採用及び不採用の決定通知は、7月に本人に通知する。但し、留学生等については、親権者を経て本人に通知する。
その他
・奨学生申請書等は、上三川町教育委員会教育総務課にあります。
・詳しくは、下記にお問い合わせください。