トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成26(2014)年
> 平成26(2014)年広報かみのかわ8月号
平成26(2014)年広報かみのかわ8月号
ページ番号:P-000274
ツイート
表紙
短冊に願いを込めて・・・〔P1〕(PDF 4.83 MB)
特集
農家の代表者 農業委員会委員が決まりました。〔P2~P3〕(PDF 2.50 MB)
町から
構成市町民の皆様へ 小山広域保健衛生組合の訴訟について和解が成立しました。〔P4~P6〕(PDF 1.64 MB)
高齢者在宅福祉サービスのご案内〔P7〕(PDF 984 KB)
就学時健康診断を実施します、「早起き」から始めよう!!夏休みの生活リズム、お子さまの予防接種「受け忘れ」はありませんか?〔P8~P9〕(PDF 1.34 MB)
在宅介護支援センターによる介護予防教室のご案内、お盆期間中の医療機関の利用について、国民年金保険料の追納制度をご存知ですか?〔P10~P11〕(PDF 1.27 MB)
災害に備えて確認してみませんか?、国民健康保険に加入の皆様へ~交通事故にあったときは、必ず第三者行為に関する届け出を!~、消費生活センターにご相談ください〔P12~P13〕(PDF 1.52 MB)
”子育て相談~オープン相談~”に来てみませんか?、歯周疾患検診がはじまりました!〔P14〕(PDF 921 KB)
町の話題
栃木県食生活改善推進団体連絡協議会長から表彰、思いやる心を大切にしよう!「人権の花」贈呈式、夏本番を前に・・・上三川幼児園でどろんこ遊び、青少年を非行から守ろう!社会を明るくする運動、事故防止「ミニ防止」作りの取組み、地域の高齢者との楽しい交流・・・本郷小学校で「本郷祭り」、ホタルをまちの自慢に ヒゲ沼でホタル観賞会、清掃作業で奉仕の精神をつちかう 明治中学校2年生がトイレ清掃、参加者からの心を町に寄付 島倉千代子を偲ぶ会実行委員会、地域の安全と環境を守るために・・・町消防団が清掃作業、まごころ~善意銀行~〔P15~P17〕(PDF 3.18 MB)
上三川いきいきプラザ
【パンクッキング(初級)】【パンクッキング(中級)】【大人料理教室~上三川を食らう~】【紙バンド手芸教室】【スクラップブッキング】【こどもお菓子教室】【キッズキッチン】【親子お菓子教室】【さくらんぼ教室(0歳児ビクス)】【夏休みイベント~プラバンを作ろう~】【こどもデコ教室】【手作り木工教室】【ベビーマッサージ教室】【エコ工作】【ベビーヨガ】【ナチュラルキッチン】【プールから】【浴室から】マシンスタジオからのお知らせ、上三川いきいきプラザカレンダー、乳幼児健診等(保健センター)、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』8月行事予定、子育て相談~オープン相談~、上三川北地域福祉センターカレンダー〔P18~P19〕(PDF 1.73 MB)
中央公民館
受講生募集【おしゃべりサロン】【キッズひろば】【文学講座】【はっぴぃMaMa講座】【美文字講座】【パソコン教室】【公民館カレッジ】【手芸教室】【家庭の料理教室】【パン作り講座】、講座の予定【女性学講座】【子育て講座】、8月11日~9月10日までの予定表〔P20~P21〕(PDF 1.53 MB)
スポーツ
各種大会結果、ソフトバレーボール大会開催のお知らせ、第6回町民スポーツレクリエーション祭」を開催します!”いきいきナイトウォキング”、大会等予定、体育センターカレンダー〔P22~P23〕(PDF 2.29 MB)
図書館
【ちいさいお子さんむけのおはなしかい】【おはなしひろば】【「えいごのじかんですよ!」】【映画会】【大人の映画会】【てづくり工作会】【きまぐれ工作会】【親子でチャレンジ!調べる学習講座】【人形劇】【親子できもだめし】【親子カンガルー教室 ブクササイズ】【図書館ビンゴ開催中!】【としょかんパン屋さん】【夏休み南館開放】、お知らせ、図書館カレンダー〔P24〕 (PDF 906 KB)
東館南集会所
第5回共同学習会「認知症になっても安心して暮らせるために」、集会所開放事業 紙粘土細工教室です。、第6回共同学習会 現地を訪問して研修します。、8月~9月10日の教室・講座の予定〔P25〕 (PDF 898 KB)
お知らせ版
運転免許証自主返納奨励事業の手続きが変わりました、うき浮き水中運動教室(秋コース)参加者募集、献血にご協力を!、脂肪をためこまない食事って?脂質異常症予防コース元気アップ栄養教室参加者募集、新年度保育所等入所受付について、金婚式を迎えられるご夫婦の皆様へ、「攻めの農業実践緊急対策事業」のお知らせ、カラスなど駆除の実施について、農機具・農業資材のリサイクル制度、町営住宅入居者募集、下水道台帳作成に伴う調査について、秋の農作業を頼みたい方は、農業公社へ、家族介護者交流事業のお知らせ、平成26(2014)年度フレッシュパートナー講座受講生募集、お盆期間中の資源物とごみの収集・し尿汲み取りについて、道路に木の枝などが張り出していませんか、自衛官募集のお知らせ、第22回「ジュニア知事さん」作文募集、小山広域保健衛生組合一般廃棄物処理委託に関する検証委員会委員募集、今月の納期、各種相談〔P26~P29〕(PDF 4.36 MB)
催し物情報
第7回かみのかわサンフラワー祭り、富士山公園内プールオープン、町文化祭に参加しませんか?、こども美術展、夏休み宿題応援企画 チャレンジもったいない2014、自治医科大学第43回薬師祭〔P30~P31〕(PDF 2.40 MB)
裏表紙
ねがいごと、かなうといいなぁ~・・・ふざかしおひさま保育園で七夕祭り、海老原有希選手・日本選手権3連覇!!アジア大会日本代表にも決定!!〔P32〕(PDF 5.32 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成27年6月16日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 情報広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら