トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成24(2012)年
> 平成24(2012)年広報かみのかわ4月号
平成24(2012)年広報かみのかわ4月号
ページ番号:P-000247
ツイート
表紙
卒業おめでとう!〔P1〕(PDF 229 KB)
特集
平成24(2012)年度予算〔P2~P3〕(PDF 620 KB)
町から
上三川町地域公共交通整備計画を策定、平成24(2012)年度の健康診査について〔P4~P5〕(PDF 716 KB)
平成24(2012)年度任意予防接種費用の助成について、MR(麻しん・風しん)DT(ジフテリア・破傷風)の予防接種を受けましょう、上三川町の救急診療体制が変更〔P6~P7〕(PDF 805 KB)
特定疾患患者福祉手当のお知らせ、上三川町の最新情報がデータ放送でご覧いただけるようになりました、【国民年金】ご存じですか?「学生納付特例制度」と「若年納付猶予制度」、高齢者の在宅福祉に関する相談は在宅介護支援センターへ〔P8~P9〕(PDF 984 KB)
平成24(2012)年4月検針分から水道料金が改定となります、家族みんなで安心して飲める水道を、下水道で住みよいまちづくり、平成24(2012)年度は「固定資産課の評価替え」の年です〔P10~P11〕(PDF 934 KB)
幼稚園就園奨励補助事業等について〔P12〕(PDF 487 KB)
町の話題
第13回しらさぎ駅伝競走大会、「みんなのつどい」開催、庁舎消防・防災訓練、自衛隊入隊者激励会が開催されました、スーパーの店頭で街頭啓発活動、母の会がランドセルカバー・横断旗を配布、消防団・消防署・婦人防火クラブ総合防災訓練、第26回公民館フェスティバル、第11回消費者と生産者の交流会開催、小学校・中学校で卒業式、みんなで育てる再生可能エネルギー、まごころ~善意銀行~、上蒲生北部老人会婦人部が雑巾を寄付、オオムラサキ幼虫調査会、東館北部の小川登さん宅で奇妙な石を発見、身近な話題をお寄せください、新しい民生委員児童委員〔P13~P17〕(PDF 1.60 MB)
上三川いきいきプラザ
夜の大人お菓子教室、パンクッキング、大人料理教室、大人デコ教室、手作り木工教室、こどもデコ教室、こどもお菓子教室、親子お菓子教室、キッズキッチン、ベビーマッサージ教室、さくらんぼ教室、プールから、浴室から、エアロビクススタジオ教室、上三川いきいきプラザカレンダー、健診等、各種相談事業、こころの相談、上三川北地域福祉センターカレンダー〔P18~P19〕(PDF 814 KB)
公民館
受講生募集【はっぴいMaMa講座・子育て講座・女性学講座合同開講式】【はっぴいMaMa講座】【子育て講座】【女性学講座】【おしゃべりサロン】【キッズひろば】【男のパン工房】【日常英会話教室】【家庭の料理教室】、おしらせ、4月11日~5月10日までの予定表〔P20~P21〕(PDF 629 KB)
東館南集会所
【共同学習会】これからの人権教育について考えます、隣保相談、4月~5月10日の教室・講座の予定、平成24(2012)年度東館南集会所自主教室の参加者を募集しています、上三川歴史クイズ答え〔P22~P23〕(PDF 560 KB)
スポーツ
各種大会結果、体育センターカレンダー、大会予定、ソフトボール審判伝達講習会のご案内、第2弾春季キッズ運動体験、上三川FC部員募集〔P24~P25〕(PDF 643 KB)
図書館
【ちいさいお子さんむけのおはなしかい】【プレおはなしひろば】【おはなしひろば】【えいごのじかんですよ】【映画会】【てづくり工作会】【新着図書からおすすめの1冊】、4月1日より視聴覚資料(CD・DVD)の予約が出来るようななりました、春の図書館読書ラリー、図書ボランティアさん募集、お知らせ、図書館カレンダー〔P26〕(PDF 370 KB)
お知らせ版
ごみ・し尿に関するお知らせ、上三川町老人保健福祉施設建設に係る法人審査委員会の公募委員を募集、日本赤十字社社資募集協力のお願い、(株)カラーズ広告、国税専門官募集、住民票・印鑑証明書自動交付機の一時停止、国民健康保険に加入している皆さまへ、町営住宅入居者募集、町老人クラブ連合会しめ縄づくり協力会会員募集、小山地区夜間休日急患センター、ふれいあ看護・介護体験参加者募集、河川愛護モニターの募集について、「緑の募金」協力のお願い、平成24(2012)年度狂犬病予防注射について〔P27~P30〕(PDF 1.27 MB)
催し物情報
城址公園花まつり、ねんりんピックとちぎ2012参加者募集、「よい歯のコンクール」参加者募集、春の交通安全県民総ぐるみ運動〔P31〕(PDF 434 KB)
輝ける星・上三川町の学校給食を紹介します!!
今月の輝ける星〔P32〕(PDF 502 KB)
給食センターの施設について紹介〔P32〕(PDF 502 KB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成24年4月17日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 情報広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら