トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成22(2010)年
> 平成22(2010)年広報かみのかわ2月号
平成22(2010)年広報かみのかわ2月号
ページ番号:P-000220
ツイート
表紙
成人おめでとう(平成22(2010)年成人式)(PDF 1.32 MB)
特集
確定申告・申告相談〔P2~P6〕(PDF 1.65 MB)
町から
「プラスチック製容器包装」と「白色トレイ」は4月から収集を開始します、マイバッグやふろしきを使って、環境のことを考えませんか?〔P7〕(PDF 783 KB)
子どもの歯を守ろう!!、携帯電話・固定電話(IP電話等含む)等からの119番通報位置情報通知システムの導入のお知らせ、ひとり親家庭の皆様へ〔P8~P9〕(PDF 687 KB)
【国民年金】「日本年金機構」が平成22(2010)年1月1日からスタート!、消費者ホットライン〔P10〕(PDF 810 KB)
町の話題
平成22(2010)年成人式、いきいきクラブ上三川(仮称)スポーツ祭、第18回栃木県消防職員意見発表会、人権擁護委員に鈴木さんが再任、新しい民生委員・児童委員、園児たちがお年寄りと交流、明治南小学校ビオトープ完成披露、南っ子タイムで干ぴょう料理作り、高齢者叙勲を受賞、平成21(2009)年度「ジュニア知事さん」に入選、子どもに夢を!「ロマンチックナイト」、初期消火・火災抑止協力者の表彰、新春のつどい、まごころ~善意銀行~、第2回有機農業推進フェア、第10回美里ミニ文化祭、神奈川県空手道選手権大会で優勝、町基金に777万円を寄附、身近な話題をお寄せください〔P11~P15〕(PDF 2.79 MB)
上三川いきいきプラザ
キッズキッチン、いきプラクック、韓紙工芸教室、木工教室開催、エアロスタジオ教室、スイミングスクールからのお知らせ、いきいきプラザメンテナンス休館日のお知らせ、上三川いきいきプラザカレンダー、健診等、相談事業、調理実習、上三川いきいきプラザ農産物直売所、上三川北地域福祉センターカレンダー〔P16~P17〕(PDF 677 KB)
公民館
受講生募集【冬の日光ハイキング】【おしゃべりサロン】【スクラップブッキング講座】【手芸教室】、講座の予定【中年からの元気学講座】【女性学講座・中年からの元気学講座合同閉校式】、第24回公民館フェスティバル、お知らせ、2月11日~3月10日までの予定表〔P18~19〕(PDF 532 KB)
図書館
【おはなしひろば】【プレおはなしひろば】【ジルさんのえいごのじかんですよ!】【てづくり工作会】【新着図書からおすすめの1冊】、よんでみて!「だるまさんが」、(株)カラーズ広告、みなさんにおねがいです、図書館カレンダー〔P20~P21〕(PDF 689 KB)
東館南集会所
開放事業『手打ちそばを味わいながら 交流の輪を広げませんか』、隣保相談、2月~3月10日の教室・講座の予定〔P22〕(PDF 649 KB)
郷土かみのかわの歴史・文化財
町指定文化財 長泉寺のコウヤマキ〔P23〕(PDF 1.07 MB)
スポーツ
各種大会結果、「第11回しらさぎ駅伝競走大会」にご声援を!、体育センターカレンダー、今月の総合型!!、大会予定等、平成22(2010)年度学校開放事業利用団体登録、「第25回ニュースポーツ大会」に参加してみませんか!、軟式野球審判員募集!!〔P24~P25〕(PDF 854 KB)
お知らせ版
役場窓口終了時間の変更について、広報モニター募集、上三川いきいきプラザ運営委員会委員募集、介護予防事業「エプロン教室」開催、障がい者控除対象者認定書交付について、平成22(2010)年度入札参加資格申請(単年度受付)、公用車を売却します、県央地区障がい者合同就職面接会の開催、児童扶養手当制度のお知らせ、平成22(2010)年度栃木県立宇都宮高等学校通信制課程生徒募集について、予備自衛官補募集中、乗らない軽自動車の廃車届は3月末日までに、町税等の納付についてのお知らせ、第12回栃木リハビリテーションフォーラム、小山地区夜間休日急患センター、電話加入権公売のお知らせ、必ずチェック 最低賃金 使用者も労働者も、引き続きインフルエンザの感染予防対策を行ってください、宇都宮市夜間・休日救急診療所、「広報かみのかわ」「町ホームページ」「水道検針票」に広告を掲載しませんか?〔P26~P30〕(PDF 1.88 MB)
催し物情報
中央公民館文化講演会、第25回みんなのつどい、教育講演会のお知らせ、上三川町消防団・石橋消防組合上三川分署・上三川婦人防火クラブ総合防災訓練〔P31〕(PDF 745 KB)
今月の輝ける星・はじまります!総合型地域スポーツクラブ
今月の輝ける星【都大路を走りたい】〔P32〕(PDF 1.24 MB)
はじまります! 総合型地域スポーツクラブ〔P32〕(PDF 1.24 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成22年2月1日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 情報広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら