トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
令和7(2025)年
> 令和7(2025)年広報かみのかわ2月号
令和7(2025)年広報かみのかわ2月号
ページ番号:P-003600
ツイート
全ページ一括ダウンロード
全ページ(pdf 12.89 MB)
表紙
おめでとうございます!(上三川町二十歳のつどい)〔P1〕(pdf 2.02 MB)
特集
令和6年分所得税確定申告・令和7年度町県民税申告〔P2~3〕(pdf 207 KB)
令和6年分所得税確定申告・令和7年度町県民税申告〔P4〕(pdf 148 KB)
町から
交通事故等にあったときは第三者行為に関する届出を!、生沼家住宅「春の茶会」のお知らせ〔P5〕(pdf 363 KB)
新かみのかわORIGAMIフェスティバル〔P6~7〕(pdf 561 KB)
給水装置はお客様の財産(所有物)です、水道管の凍結にご注意ください、児童扶養手当制度について〔P8~9〕(pdf 748 KB)
2月は「正しい猫の飼い方推進月間」、上三川町農業の未来設計図(地域計画)の案を縦覧します、庁舎内部大規模改修工事のお知らせ〔P10~11〕(pdf 609 KB)
人生会議をご存じですか?、人生100年時代「シニア応援教室~在宅医療編~」を開催しました!、小山地区医師会市民公開講座人生会議(ACP)に係る講演会〔P12~13〕(pdf 559 KB)
備えて安心防犯対策、上三川こぼれ話第29話「古代人の名前」、消費生活センターにご相談ください消費豆知識139〔P14~15〕(pdf 371 KB)
町の話題
危険業務従事者叙勲、第47回栃木県歯科保健賞を受賞、北小学校・石田地区自治会自主防災連合会による防災授業の開催について、小山地区保健衛生事業功労者賞を受賞、図書と玩具を寄付していただきました、「かみマル大収穫祭 新米祭り2024秋」~上三川・とちぎの魅力発信基地!~、栃木県農業士に認定、年末年始特別警戒に伴う合同防犯防火パトロールを実施、しらさぎ自治会で餅つき〔P16~18〕(pdf 1.74 MB)
東館南集会所
2月の集会所開放事業「耳うどんを作ろう」、令和6年度「上三川町人権カレッジ」の講演内容(3回~5回)を紹介します〔P19〕(pdf 557 KB)
ORIGAMIプラザ
生涯学習センター、閉講式・公開講座、文化講演会、音楽講座「Jazz Class on Valentine`s day」、みんなのおりがみ広場、〔P20〕(pdf 325 KB)
子育て支援センター、スウェーデンハンドセラピー、ひなまつりフォト、キッズサロン、子宮美人ヨガ、おまつりゲームで遊ぼう in ORIGAMIフェスティバル、おはなし広場、ORIGAMIであそぼ、Happy Birthday Week、フォトアルバム作り、としこばぁばのおたのしみ会、大きくなったかな(発育測定)、赤ちゃんサロン、ファミリーフォト、一時預かり保育、休館のお知らせ〔P21〕(pdf 309 KB)
上三川いきいきプラザ
メンテナンス休館のお知らせ、ワークショップのお知らせ、Cafe Di ORIGAMIからのお知らせ、プールからのお知らせ、マシンスタジオからのお知らせ、浴室からのお知らせ、料理教室のお知らせ〔P22〕(pdf 616 KB)
図書館
学習室のご利用について、イラスト講座、家庭教育セミナー、読書通帳 2025 春、えほんのよみきかせ 毎週土曜日、今月の展示、大人の図書館民話、スタッフおすすめの1冊、ミニリサイクルコーナー〔P23〕(pdf 306 KB)
スポーツ情報
各種大会結果、各種大会予定、『第26回 NISSANしらさぎ駅伝競走大会in上三川』参加者にご声援を!、上三川日産スポーツセンターからのお知らせ〔P24~26〕(pdf 2.76 MB)
お知らせ版
マイナンバーカードの休日交付と申請サポートのお知らせ ※予約制、第21回栃木県障害者スポーツ大会参加選手の募集(個人競技)、【クリーンパーク茂原】可燃性粗大ごみの受け入れの一時停止について、会計年度任用職員募集〔P27〕(pdf 295 KB)
【予告】フォトコンテストを実施します、上三川いきいきプラザ農産物直売所の旬情報!「2月:いちご」、上下水道料金のLINEPay 請求書支払いの終了について、上三川町市民農園の利用者募集、消費者と生産者の交流
バス会を開催します食と農業の関わりを学びましょう、薬物依存症家族のつどい、終活の落とし穴残りの人生、どう生きたいですか?、天然ダムと五十里洪水、訂正のお知らせ、まごころ、上三川町交通事故(人身事故)発生状況〔P28~29〕(pdf 563 KB)
こころの健康相談のお知らせ、「ボランティア養成講座(基礎編)」参加者募集のお知らせ、自衛隊ヘリコプターの夜間訓練、乳幼児健診等のお知らせ、「はたちの献血」キャンペーン実施中!、こころの相談、心配ごと相談、隣保相談、法律相談、とちまる救急安心電話相談、夜間休日急患診療所・休日急患歯科診療所〔P30~31〕(pdf 366 KB)
裏表紙
令和7年上三川町二十歳のつどい、わが町の輝ける星、人口と世帯〔P32〕(pdf 369 KB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 令和7年1月31日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら