トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
令和6(2024)年
> 令和6(2024)年広報かみのかわ10月号
令和6(2024)年広報かみのかわ10月号
ページ番号:P-003479
ツイート
全ページ一括ダウンロード
全ページ(pdf 12.80 MB)
表紙
満開のひまわりと「はいチーズ!」(第17回かみのかわサンフラワー祭り)〔P1〕(pdf 481 KB)
特集
異文化交流の楽しさを実感!オーストラリア ケアンズ訪問~第24回 中学生海外派遣~〔P2~5〕(pdf 2.59 MB)
町から
令和6年度新型コロナワクチン定期接種のお知らせ、インフルエンザ予防接種のお知らせ〔P6~7〕(pdf 1.18 MB)
子宮頸がん予防ワクチンを自費で接種した方への助成について、子育て短期支援事業(ショートステイ)、令和7年度町内保育施設4月入所の受付について、一時的にお子さんをお預かりします〔P8~9〕(pdf 699 KB)
栃木県知事選挙について、「上下水道の隔月検針及び隔月請求」に係るパブリックコメントの実施について、令和6年度 家庭用低炭素推進設備等導入補助の実施について〔P10~11〕(pdf 620 KB)
10月は「とちぎ食育推進月間」です!~10月第3日曜日は、「家族で食育の日」~、10月は「乳がん月間」です~4つのポイントで乳がんの早期発見を~、働きたい女性のための就職活動準備セミナー〔P12~13〕(pdf 787 KB)
犯罪被害や交通事故に遭わないために、特殊詐欺撃退機器購入費補助金のお知らせ、上三川こぼれ話第25話「文化祭の歴史」、消費生活センターにご相談ください〔P14~15〕(pdf 426 KB)
上三川町人事行政の運営の状況、農業用廃プラスチック等回収(分別収集)を実施します〔P16~17〕(pdf 219 KB)
東館南集会所
令和6年度『人権カレッジ』を開催します。〔P18〕(pdf 203 KB)
図書館
えほんのよみきかせ 毎週土曜日、学習室の利用について、トリック・オア・トリート、きゃべつ村バラエティ、ぬいぐるみおとまりかい、ミニリサイクルコーナー、図書館整理による休館のお知らせ、開館時間の変更について、今月の展示、読書通帳 2024 秋、絵本から学ぶ 無料 申込要「発達障がいと性の多様性のこと」〔P19〕(pdf 240 KB)
町の話題
固定資産評価審査委員の就任、新たに委嘱された民生委員・児童委員を紹介します、下野警察署管内暴力追放・交通安全市町民大会、横断旗が寄贈されました、高齢者と子ども会の夏休みラジオ体操!、上三川中学校と中国杭州市第13中学校が友好交流事業〔P20~21〕(pdf 1.12 MB)
令和6年 防災功労者内閣総理大臣表彰、上三川町消防団並びに上三川消防署による通常点検・分列行進を実施します〔P22〕(pdf 430 KB)
いきいきプラザ
フィットネス会員募集中、子どもスクールからのお知らせ、浴室からのお知らせ、料理教室のお知らせ〔P23〕(pdf 291 KB)
ORIGAMIプラザ
生涯学習センター、eスポーツ教室、公開講座「津軽三味線に酔う」、人権講座「劇場版・荒野に希望の灯をともす」、元気学講座、筆ペン講座、ロマンチックナイト、わくわく教室、吉澤おりがみ教室、みんなのおりがみ広場、上三川町子育て支援センター「あったかひろば」10月行事予定〔P24~25〕(pdf 382 KB)
スポーツ情報
各種大会結果、各種大会予定、かみスポクラブジョギング教室開催〔P26~27〕(pdf 713 KB)
上三川日産スポーツセンターからのお知らせ〔P28〕(pdf 461 KB)
お知らせ版
マイナンバーカードの休日交付と申請サポートのお知らせ ※予約制、10月は「土地月間」です、Googleビジネスプロフィールのオーナー登録・活用をサポートします、特定健診結果の提供をお願いします、今月の納期
納期限10月31日(木曜日)、今月の休日納税相談〔P29〕(pdf 293 KB)
パスポート更新申請に関するお知らせ、10月は「骨髄バンク推進月間」です、上三川戦没者追悼式を実施します、小山地区医師会健康づくり公開講座の開催について、栃木労働局からのお知らせ、こころの健康相談のお知らせ、「刈払機安全取扱」技能講習のご案内、公募型樹木伐採の実施について、税の百人一首作品の募集、上三川いきいきプラザ農産物直売所の旬情報!「10月:里芋」〔P30~31〕(pdf 728 KB)
栃木県育英会奨学生等募集、自衛隊ヘリコプターの夜間訓練、栃木県労働委員会による無料労働相談会、農業経営簿記パソコン研修会の開催について、まごころ、上三川町交通事故(人身事故)発生状況、薬物依存症家族のつどい、学園祭を開催します、行政書士相談、乳幼児健診等のお知らせ〔P32~33〕(pdf 388 KB)
第60回上三川町文化祭、フェスタi n かみのかわ、こころの相談、心配ごと相談、隣保相談、法律相談、とちまる救急安心電話相談、夜間休日急患診療所・休日急患歯科診療所〔P34~35〕(pdf 753 KB)
裏表紙
100,000本のひまわりが咲き誇る~かみのかわサンフラワー祭り~、中学総体「全国大会」出場!、人口と世帯〔P36〕(pdf 497 KB)
その他
かみしるべ表面(pdf 756 KB)
かみしるべ裏面(pdf 1.28 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 令和6年10月1日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら