トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
令和6(2024)年
> 令和6(2024)年広報かみのかわ8月号
令和6(2024)年広報かみのかわ8月号
ページ番号:P-003438
ツイート
全ページ一括ダウンロード
・
全ページ(pdf 8.34 MB)
表紙
ニジマスをつかまえたよ!(第31回マスのつかみどり大会)〔P1〕(pdf 324 KB)
特集
上三川の夏の風物詩かみのかわサンフラワー祭りが開催されます〔P2~3〕(pdf 1.23 MB)
町から
お盆期間中の医療機関の利用について、第2子保育料免除事業の実施について、第2子保育料免除事業の実施について〔P4~5〕(pdf 205 KB)
動脈硬化を招く危険因子“脂質異常症”を予防・改善‼、動脈硬化を招く危険因子“脂質異常症”を予防・改善‼、とちぎ結婚支援センターの出張登録会を開催します!、迷惑駐車はやめましょう!〔P6~7〕(pdf 504 KB)
子どもの「しつけ」ってどうすればいいの?〔P8~9〕(pdf 699 KB)
第60回上三川町文化祭に参加しませんか?、(仮称)「道の駅かみのかわ」基本構想(案)に関するパブリックコメント〔P10~11〕(pdf 687 KB)
ゲートキーパー養成講座を開催します!、初心者が「スマホを使える」までをサポート!受講無料の楽しく理解できるスマホ教室!〔P12~13〕(pdf 408 KB)
上三川こぼれ話第23話「上神主廃寺」、消費生活センターにご相談ください〔P14〕(pdf 313 KB)
東館南集会所
8月の集会所開放事業「紙粘土細工」、第3回共同学習会報告 6月27日(木曜日) 「人権教育 この20年で変わったこと」、「『虎に翼』に描かれた新憲法公布」〔P15〕(pdf 343 KB)
町の話題
環境美化運動・花いっぱい運動を実施、人権擁護委員から坂上小学校へ「人権の花」贈呈、人権擁護委員に任命、上三川町チームオレンジ「マリーゴールド」が発足、上三川産“にら”の贈呈、ホタルの観賞会〔P16~17〕(pdf 1.58 MB)
第49回栃木県消防救助技術大会 結果、七夕イベント、本郷北小学校、本郷中学校の在校生が「応援フラッグ」を作成、令和6年度歯と口の健康週間作品コンクール「特選」〔P18~19〕(pdf 1.35 MB)
ORIGAMIプラザ
生涯学習センター「新生活学講座」、「おやこで楽しむ♪ファミリーコンサート」、「和文化講座」、「オリプラカレッジ」、健康講座「やさしいヨガ」、「文学講座」、「ウォーキング教室」、「みんなのおりがみ広場8月・9月」、上三川町子育て支援センター「あったかひろば」8月行事予定、おはなし広場~絵本の読み聞かせと手遊びを楽しみましょう~、フォトアルバム作り~お子様のかわいい姿をアルバムに!~、H a p p y B i r t h d a y W e e k~ささやかなお祝いをさせていただきます~、大きくなったかな( 発育測定)~身長・体重を測定します~、としこばぁばのおたのしみ会~いっぱい笑って楽しもう!~、一時預かり保育〔P20~21〕(pdf 320 KB)
いきいきプラザ
いきプラ夏祭り、終活入門講座、コーディネーション教室体験会、英語も学べる!親子リトミック教室、浴室からのお知らせ、料理教室のお知らせ〔P22〕(pdf 415 KB)
図書館
学習室の利用について、としょかんビンゴ、今月の展示、てづくりこうさくかい 無料 申込要「ペーパーカップボーリング」、読書通帳 2024 秋、えほんのよみきかせ 毎週土曜日、夏休み課題図書・すいせん図書について、夏休み1日司書さん2024、としょかん民話、ミニリサイクルコーナー〔P23〕(pdf 219 KB)
スポーツ情報
各種大会結果、各種大会予定〔P24~25〕(pdf 529 KB)
上三川日産スポーツセンターからのお知らせ〔P26〕(pdf 474 KB)
お知らせ版
マイナンバーカードの休日交付と申請サポートのお知らせ、庁舎内部大規模改修工事予定のお知らせ、農地パトロールを実施します、献血バスがいきいきプラザに来ます〔P27〕(pdf 278 KB)
お盆期間中の学校業務の休止について、もりもり食べようかみのかわ、秋の農作業を頼みたい方は農業公社へ、薬物依存症家族のつどい、こころの健康相談のお知らせ、普段から介護をされている方へ「家族介護者交流事業」のお知らせ、中学生、高校生を対象に「税の作文」を募集、盛土規制法に基づく規制区域(案)に対するパブリックコメント(県民意見の募集)の実施について、令和6年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験、自衛隊ヘリコプターの夜間訓練、〔P28~29〕(pdf 446 KB)
北方領土返還運動全国強調月間、小山広域保健衛生組合リサイクルセンターにて施設見学会を開催します、令和6年度行政書士試験について、乳幼児健診等のお知らせ、法律相談、こころの相談、隣保相談、心配ごと相談〔P30~31〕(pdf 419 KB)
裏表紙
鬼怒川クリーン作業とマスのつかみどり大会、本郷北学童野球クラブ 県大会優勝、人口と世帯〔P32〕(pdf 266 KB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 令和6年8月1日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら