トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
令和2(2020)年
> 令和2(2020)年広報かみのかわ9月号
令和2(2020)年広報かみのかわ9月号
ページ番号:P-002091
ツイート
表紙
みんなの想い 天まで届け!!(バルーンフェスタMy本小)〔P1〕(pdf 662 KB)
特集
9月9日は「救急の日」、6日~12日は「救急医療週間」です!!〔P2~3〕(pdf 643 KB)
町から
新しい農業委員と農地利用最適化推進委員をご紹介します〔P4~5〕(pdf 969 KB)
9月は健康増進普及月間です!、「新型コロナとの闘いを乗り越えるオールとちぎ宣言」〔P6~7〕(pdf 827 KB)
投票立会人の候補者を募集します!、医療費助成制度についてのお知らせです!〔P8~9〕(pdf 783 KB)
町内保育施設令和3年度4月入所に関するお知らせ、体育センター10月から利用再開、就学時健康診断を実施します、令和2年度早期教育相談のご案内〔P10~11〕(pdf 638 KB)
9月21日は世界アルツハイマーデー~認知症について知ろう!~〔P12~13〕(pdf 1.10 MB)
毎年9月1日~10日は屋外広告物適正化旬間、9月10日~16日は自殺予防週間〔P14~15〕(pdf 838 KB)
水道加入金の減免を行っています、上下水道料金は便利な口座振替をご利用ください、上下水道料金の減免について〔P16~17〕(pdf 699 KB)
1市2町広域連携ゆうがおバスの利用状況等について、消費生活センターにご相談ください、かみのかわ平成史〔P18~19〕(pdf 957 KB)
町の話題
思いやりの心で花を咲かせよう、青少年を非行から守ろう!第70回社会を明るくする運動、上三川町民生委員児童委員協議会学校の消毒作業ボランティア活動に参加、上三川町干ぴょう推進対策協議会が”ふくべ”を贈呈、日本伝統の”ORIGAMI”を上三川から・・・、町の将来像実現に向けて包括連携協定を締結〔P20~21〕(pdf 655 KB)
上三川いきいきプラザ
【各施設利用時間・入場制限】【特別パン教室】【親子お菓子教室】【ご利用いただけない施設】【利用者へのお願い】【お知らせ】、乳幼児健診等、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』9月行事予定〔P22~23〕(pdf 1.05 MB)
中央公民館
【折り紙教室】【大人の会話教室】【文学講座】【子育て講座 特別講演会】【ウォーキング教室】【園芸教室】【キッズひろば】【公民館カレッジ】【男の生活工房】【はじめてのウクレレ教室】【手芸教室】〔P24~25〕(pdf 1.72 MB)
スポーツ情報
各種大会結果、各種大会予定、(連載フェンサーへの道)第32回 フェンシングの観戦のポイント、体育施設使用料の一部が変更になります〔P26~27〕(pdf 950 KB)
図書館
【新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため下記のサービスを停止しております。】【今月の企画展示】【読書通帳2020】【スタッフおすすめの1冊をご紹介】【第8回 上三川町図書館を使った調べる学習コンクール】【図書館イベントで講師をしていただいた先生におすすめの本を聞きました!】【図書整理による休館のお知らせ】〔P28〕(pdf 1.19 MB)
東館南集会所
インターネットと人権〔P29〕(pdf 1.15 MB)
お知らせ版
2歳児歯科健診のお知らせ、「子育て支援ガイドブック」の広告主を募集、マイナンバーカード(個人番号カード)の休日交付のお知らせ、国民年金(老齢基礎年金)を受け取るには、町営住宅入居者募集、「とちぎケア・アシスタント」募集、精神保健福祉相談のお知らせ、上三川町新型コロナウイルス感染拡大防止対策取組宣言事業所登録制度を実施しています、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う不妊治療助成についてのお知らせ、健康づくり体験談を募集します、薬物依存症家族のつどい、地域活動支援センター「ぐるっぽ」見学会、年金生活者支援給付金制度について、いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会炬火台炬火トーチデザイン募集、認定農業者制度について、令和3年度「児童福祉週間」標語の募集について、第2回危険物取扱者試験、栃木県立盲学校体験学習、知っていますか?建退共制度、まごころ~善意銀行~、今月の納期、今月の休日納税相談、隣保相談、心配ごと相談、こころの相談、法律相談〔P30~35〕(pdf 3.27 MB)
裏表紙
みんなの想い・・・天まで届け!!~バルーンフェスタMy本小~、わが町の輝ける星(北小図書ボランティア)〔P36〕(pdf 1.15 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 令和2年9月1日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら