トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成24(2012)年
> 平成24(2012)年広報かみのかわ3月号
平成24(2012)年広報かみのかわ3月号
ページ番号:P-000246
ツイート
表紙
元気いっぱい、鬼は~そと~!!〔P1〕(PDF 280 KB)
特集
地震に備えて、私たちができること〔P2~P4〕(PDF 988 KB)
町から
子育てに関する悩みや不安を、ひとりで抱えていませんか?、3月1日(木曜日)~3月7日(水曜日)は「子ども予防接種週間」です〔P5〕(PDF 375 KB)
3月は自殺対策強化月間です、「高齢者受給者証についてのお知らせ」、「健康で年を重ねるために~介護予防~〔P6~P7〕(PDF 857 KB)
B型、C型ウイルス性肝炎に対する医療費助成の対象が拡大されました、道路改良工事のお知らせ、【国民年金】国民年金には障がいへの保障があります〔P8~P9〕(PDF 749 KB)
所得税の確定申告・町民税の申告相談は『3月15日』までに、固定資産課税台帳等の縦覧・閲覧、市町村税滞納ぼく滅月間2012、乗らない軽自動車の廃車届は3月末日までに〔P10~P11〕(PDF 1.04 MB)
パブリックコメント(町民意見等の募集)の結果をお知らせします〔P12~P13〕(PDF 1.11 MB)
町の話題
初市(だるま市)開催、阪神大震災を忘れないコンサート、第3分団第2部機会器具置場引渡式、まごころ~善意銀行~、身近な話題をお寄せください、第53回栃木県郡市町対抗駅伝競走大会、栃木県陸上協会より功労賞、白鷺神社で恒例の節分祭、上三川保育所で豆まき、体育協会・体育指導委員会合同研修会、上神主・茂原官衙遺跡現地説明会を開催、道路愛護作業コンクールで優秀賞を受賞、14年にわたる環境美化教育活動を評価、〔P14~P16〕(PDF 1.04 MB)
図書館
【ちいさいお子さんむけのおはなしかい】【プレおはなしひろば】【おはなしひろば】【えいごのじかんですよ】【映画会】【てづくり工作会】【新着図書からおすすめの1冊】、大日本絵画しかけ絵本教室、一日司書さん、図書ボランティアさん募集、お知らせ、図書館カレンダー〔P17〕(PDF 381 KB)
上三川いきいきプラザ
夜の大人お菓子教室、せっけん教室、パンクッキング、大人料理教室、大人デコ教室、手作り木工教室、こどもデコ教室、バスボム教室、こどもお菓子教室、親子お菓子教室、キッズキッチン、ベビーマッサージ教室、さくらんぼ教室、プールから、浴室から、エアロビクススタジオ教室、上三川いきいきプラザカレンダー、健診等、各種相談事業、ベビーサークル、こころの相談、上三川北地域福祉センターカレンダー〔P18~P19〕(PDF 835 KB)
公民館
3月の講座予定【おしゃべりサロン】、平成24(2012)年度受講生募集【キッズひろば】【おしゃべりサロン】【はっぴぃMaMa講座】【子育て講座】【女性学講座】【はっぴぃMaMa講座・子育て講座・女性学講座合同開講式】【日常英会話教室】【男のパン工房】【手芸教室】、託児ボランティア募集、3月11日~4月10日までの予定表〔P20~P21〕(PDF 585 KB)
東館南集会所
人権を尊重し合うまちづくりに向けて、隣保相談、3月~4月10日の教室・講座の予定〔P22〕(PDF 334 KB)
郷土かみのかわの歴史・文化財
町指定文化財「多功大塚山古墳」〔P23〕(PDF 447 KB)
スポーツ
各種大会結果、体育センターカレンダー、大会予定、ソフトバレーボールフェスティバル、上三川町体育協会のスポーツ教室に参加しよう!、フォークダンス初心者講習会参加者を募集します〔P24~P25〕(PDF 488 KB)
お知らせ版
上三川町高齢者保健福祉介護保険事業運営協議会委員を募集します、高額な外来診療を受ける皆様へ、上三川町地域自立支援協議会委員募集、平成24(2012)年度ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン接種費用の助成について、子ども手当認定請求はお済みですか、特定疾患患者への見舞金、優良運転者表彰上申について、転入・転出に係る窓口業務の受付時間の延長、(株)カラーズ広告、地下水利用の皆さんへ、町営住宅入居者募集、県ひとり親家庭等の在宅就業支援事業の参加者募集、「とちぎネットアンケート」協力者募集中、協会けんぽの保険料率が変わります、宇都宮市夜間・休日救急診療所、燃やせるごみの収集業者変更のお知らせ、里親になりませんか、シルバー人材センター会員募集について、平成24(2012)年度栃木県医師修学資金(大学医学課程)利用者募集のお知らせ、小山地区夜間休日急患センター、悪質な投資勧誘にご注意ください、市民農園の利用者を募集します、平成24(2012)年度警察官採用試験、不動産の鑑定評価に関する無料相談会開催、栃木県内向けテレビ放送開始のお知らせ、〔P26~P30〕(PDF 1.98 MB)
催し物情報
ふれあい朝市、プレミアム付き商品券使用期限迫る!!、「べりーかーど」の色が4月1日から変わります、第5回みんなのうたごえひろば、シルバー大学校南校「第5回作品展」、大切な命を救うために!!あなたにも使えますAED〔P31〕(PDF 335 KB)
輝ける星・海老原有希選手をみんなで応援しよう!・『かみたん』です
今月の輝ける星〔P32〕(PDF 479 KB)
海老原有希選手をみんなで応援しよう!・「かみたん」です〔P32〕(PDF 479 KB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成24年3月1日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら