トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成18(2006)年
> 平成18(2006)年広報かみのかわ7月号
平成18(2006)年広報かみのかわ7月号
ページ番号:P-000170
ツイート
表紙
健康づくりは楽しい料理から(PDF 662 KB)
特集
あなたを支える介護保険(PDF 459 KB)
町から
『栃木の子どもをみんなで育てよう』運動(PDF 161 KB)
社会を明るくする運動、『すくすく君を使ってみませんか』(PDF 176 KB)
いきいき楽しく運動週間を、住宅用火災警報器の悪質な訪問販売にご注意を!(PDF 231 KB)
高齢者虐待をなくしましょう(PDF 144 KB)
犬や猫の飼い主のマナー、やる気・元気を求めます!町職員募集(PDF 144 KB)
下水道で住みよいまちづくり、児童手当制度が改正されました(PDF 134 KB)
国民年金保険料の免除制度が変わります(PDF 141 KB)
障害者自立支援制度の仕組No.5障害者制度区分認定調査、町営住宅募集(PDF 91 KB)
大切な財産を守るために地籍調査はじめます~第3回地籍の効果~(PDF 255 KB)
町の話題
環境美化運動・花いっぱい運動、戦没者追悼式、上三川病院で1日体験、明治中学校で国際交流、愛リバーとちぎ調印式、上町公民館でレクリエーション大会、図書ボランティア養成講座、お本郷地区で介護予防教室開催、人権擁護活動で表彰(PDF 642 KB)
図書館
おはなしひろば、工作会、新着図書案内、夏休みの行事案内、名作劇場(PDF 117 KB)
スポーツ
各種大会、大会等予定、ニュースポーツ教室、お知らせ(PDF 315 KB)
公民館
受講生募集、講座の予定、7月11日から8月10日までの予定(PDF 95 KB)
アスベスト対策工事に伴う一時閉館のお知らせ(PDF 108 KB)
東館南集会所
共同学習会「子どもたちの安心安全を求めて」、開放事業「手打ちそばをご一緒に召し上がりませんか」、隣保相談、7月の教室・講座の予定(PDF 93 KB)
歴史「文化財を訪ねるかみのかわ小さな旅」、俳句
文化財を訪ねるかみのかわ小さな旅「鬼怒川川沿いに残る歴史遺産の倉庫」(西木代・東汗)(PDF 253 KB)
広報俳句(PDF 253 KB)
保健
健康相談・健康診査、予防接種、児童手当の現況届はお済みですか?(PDF 140 KB)
児童館
願成寺児童館「夏休み手作り教室」、蓼沼児童館「夏休み手作り教室」、大山児童館「夏休み手作り教室」、10月大山児童館は上三川町明治地域福祉センターに(PDF 146 KB)
お知らせ
町臨時保育士の募集、発掘調査作業員(臨時職員)の募集、石橋地区消防組合職員募集、放送大学平成18(2006)年度第2期学生募集、平成18(2006)年度介護支援専門員実務研修受講試験のお知らせ、下水道排水設備工事責任技術者更新講習会、電話加入権公売のお知らせ、「那須岳ハイキング」参加者募集、とちぎ海浜自然の家山の子・海の子交流キャンプ、金婚式該当者調査、まごころ、親子統計教室の参加者募集、青年リーダー養成研修会参加者募集中、介護保険施設入所(短期入所)の食費・居住費(滞在費)減額申請、入院時の食事代の減額認定申請、介護用品支給事業、中学生までの交通遺児のために、『ジョブカフェとちぎ』改装オープン!、「再就職希望登録者支援事業」のご案内、『とちぎ住宅フェア2006』出展者を募集、「クールビズ」の実施、地上アナログテレビ放送終了のお知らせ、大規模な土地取引をしたときには届出必要です。、第40回全国ろうあ者体育大会inとちぎ、「おしっこの悩み」講演会開催、栃木県交通災害共済事業の廃止のお知らせ、富士山公園プール、第11回夕顔サマーフェスティバルinかみのかわ(PDF 972 KB)
今月の催し
7月の行事予定(PDF 271 KB)
今月の催し(PDF 271 KB)
今月の輝ける星、わが町の農産物
今月の輝ける星(水泳第28回全国ジュニアオリンピックカップ春季大会50M自由型10歳以下の部優勝高田智久くん)(PDF 320 KB)
わが町の農産物(スイートコーン)(PDF 320 KB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成21年2月16日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら