トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成18(2006)年
> 平成18(2006)年広報かみのかわ8月号
平成18(2006)年広報かみのかわ8月号
ページ番号:P-000166
ツイート
表紙
火点は前方の標的(消防団操法大会)(PDF 613 KB)
特集
健康診査を健康管理に役立てましょう(PDF 463 KB)
町から
町補助金制度の検討が始まりました、報告『感染性医療廃棄物中間処理施設について』、人権擁護委員に松坂正孝さんが再任(PDF 246 KB)
介護保険シリーズ第12回「介護サービス」(PDF 117 KB)
大切な財産を守るために地籍調査はじめます~第4回地籍調査の進め方(工程)~、お盆期間中のごみ収集(PDF 335 KB)
障害者自立支援制度の仕組No.6補装具負担制度がはじまります、保育所の民営化に係る受託法人を募集します(PDF 108 KB)
こころの健康~うつ病の早期発見・早期対応~(PDF 144 KB)
国民年金~10月から現況届の廃止に向け事前周知が始まりました!~、栃木県地方自治功労者表彰、環境美化運動で表彰(PDF 188 KB)
町の話題
消防団夏季点検・消防操法大会、上三川町建設事業協同組合が河川愛護活動、坂上畜でウォークラリー大会、多功下坪でミニサロン、本北健康体操クラブ、社会を明るくする運動、ジャガイモにトマトの実、本郷中学校生徒・本郷小学校PTAが普通救命講習会、ふざかし保育所に七夕飾りをプレゼント、子どもたちにカブトムシをプレゼント、東館南集会所共同学習会、まちおこし夏祭り(PDF 826 KB)
図書館
おはなしひろば、工作会、新着図書案内、IT講習会、夏休みおやこ映画会、名作劇場、臨時休館のお知らせ、小中学校の皆さんへ(PDF 128 KB)
スポーツ
各種大会、大会等予定、各種教室参加者募集、県民スポーツ大会水泳選手募集、お知らせ(PDF 298 KB)
公民館
受講生募集、講座の予定、8月11日から9月10日までの予定、アスベスト対策工事に伴う一時閉館のお知らせ(PDF 224 KB)
東館南集会所
共同学習会「女性の人権と同和問題について考える現地研修」、開放事業「紙粘土陣ぎょを楽しく作りませんか」、隣保相談、8月の教室・講座の予定(PDF 95 KB)
歴史「文化財を訪ねるかみのかわ小さな旅」、俳句
文化財を訪ねるかみのかわ小さな旅「古代の役所と古墳の宝庫」(上神主)(PDF 242 KB)
広報短歌(PDF 242 KB)
児童館
大山児童館「夏休み手作り教室」、「秋のおもしろゲーム大会」、10月大山児童館は上三川町明治地域福祉センターに(PDF 145 KB)
保健
健康相談・健康診査、休日当番医、児童手当の現況届はお済みですか?(PDF 101 KB)
お知らせ
町臨時保育士の募集、うきうき水中運動居室参加者募集、「かんたんフィットネス教室」参加者募集、子どもの料理コンクール募集、社会福祉法人等による利用者負担軽減、富士山公園プール、庁舎内の全面禁煙について、「ふれあい朝市」出店者募集、国民健康保険の高齢者受給者証が新しくなります、金婚式該当者の調査、窓口で払う一部負担金は?、高齢者の就職支援講習会、県障害者文化祭参加者募集、明るい選挙啓発のラジオCM募集、『リフォーム講習会』のお知らせ、恩給欠格者・引き上げ者の皆様へ、中退共制度に加入しませんか?、県立国分寺養護学校見学会の案内、第35回薬師(くすし)祭(さい)のお知らせ、栃木県交通災害共済事業の廃止のお知らせ、まごころ~善意募金~(PDF 588 KB)
平成18(2006)年事業所・企業統計調査、庁舎内のバリアフリー化改修工事を実施します、今月の納期、心配ごとなんでも相談、法律相談、交通事故巡回相談、火災情報、犬猫に関する相談は、宇都宮市夜間・休日救急診療所(PDF 245 KB)
今月の催し
今月の催し(PDF 175 KB)
今月の輝ける星、わが町の農産物
今月の輝ける星(歯の衛生週間に関する作文コンクール特選荒井陸人くん)(PDF 283 KB)
わが町の農産物(かぼちゃ)(PDF 283 KB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成21年2月16日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら