トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成19(2007)年
> 平成19(2007)年広報かみのかわ8月号
平成19(2007)年広報かみのかわ8月号
ページ番号:P-000180
ツイート
表紙
元気に踊ろう夏まつり(ふざかし保育所)(PDF 964 KB)
特集
しらさぎチャレンジウィーク(PDF 671 KB)
町から
「栃木の子どもをみんなで育てよう」運動(PDF 598 KB)
ご注意ください!トマト黄化葉巻病とは?(PDF 598 KB)
ペットの飼い主に守ってほしい5か条(PDF 621 KB)
住民票の写し・戸籍謄抄本等の交付申請時の本人確認にご協力を!、自動交付機停止のお知らせ、スズメバチに注意(PDF 602 KB)
下水道工事のお知らせ(PDF 563 KB)
ストレスと上手につきあいましょう、「命の水」を運ぶ河川水路にごみを捨てないで(PDF 568 KB)
平成20(2008)年『後期高齢者医療制度』が始まります!、仮称総合保健福祉センターの名称が決まりました(PDF 519 KB)
結核・肺がん検診のお知らせ(PDF 556 KB)
国民年金【「保険料免除制度」が利用しやすくなりました】(PDF 497 KB)
障害者自立支援法の仕組みNo.18【障害者の就労支援】(PDF 518 KB)
町の話題
消防団夏季点検・消防操法大会、人権の花贈呈式、川中子2区自治会で御神輿お披露目、平成19(2007)年度年度子どもの体験学習支援ボランティア養成講座、社会を明るくする運動、本郷小学校PTAが普通救命講習会、まちおこし夏まつり、栃木県地方自治功労者表彰(PDF 695 KB)
スポーツ
各種大会、大会等予定、ニュースポーツ教室参加者募集、お知らせ、県民スポーツ大会水泳選手の募集(PDF 615 KB)
公民館
受講生募集、講座の予定、8月11日から9月10日までの予定表、工事のお知らせ、参加者募集「廃油石けんづくり」(PDF 584 KB)
図書館
おはなしひろば、プレおはなしひろば、工作会、新着図書案内、夏休みコーナー、名作劇場、休館のお知らせ(PDF 584 KB)
東館南集会所
開放事業「紙粘土で創作の楽しさを体験しませんか」、8月の教室・講座の予定、隣保相談(PDF 480 KB)
歴史「国指定上神主・茂原官衙の時代」、短歌
上神主・茂原官衙遺跡の時代(PDF 188 KB)
広報短歌(PDF 188 KB)
児童館
夏休み工作教室、新年度保育所入所の受付(PDF 528 KB)
保健
健康相談・健康診査、宇都宮市夜間・休日診療所(PDF 555 KB)
お知らせ
金婚式該当者の調査、入院時の食事代の減額認定申請書、介護予防事業『エプロン教室』開催のお知らせ、大切な命を救うために!あなたも使えますAED(電気ショック)、救急フェア開催、「とちぎエコパートナー」募集!、栃木県地球温暖化防止活動推進員を募集します!、「住まいの防犯対策」の参加募集、チャレンジ成分献血&400ml献血キャンペーン、高齢者総合相談事業内容、8月は北方領土返還運動全国強調月間、「緊急地震速報」について、お盆期間中のごみ収集・し尿汲み取りの休日、自治医科大学第36回薬師祭のお知らせ、まごころ、今月の納期、心配ごとなんでも相談、法律相談、交通事故巡回相談、火災情報 等(PDF 791 KB)
今月の催し
子ども美術館、スローフードでうるおいある食生活を、富士山公園内プール、子ども相撲(愛宕神社奉納相撲)、「水森亜土」展(PDF 561 KB)
今月の輝ける星・かみのかわ四季の野鳥
輝ける星【全国農業コンクール全国大会優秀賞 上野一弘さん】(PDF 964 KB)
四季の野鳥【カワセミ】(PDF 964 KB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成21年2月16日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら