トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成20(2008)年
> 平成20(2008)年広報かみのかわ12月号
平成20(2008)年広報かみのかわ12月号
ページ番号:P-000194
ツイート
表紙
元気にハイハイ(健康福祉まつり:赤ちゃんハイハイ大会)(PDF 6.82 MB)
特集
上三川町総合型地域スポーツクラブ設立に向けた取り組み(PDF 1.98 MB)
町から
町長と語る会(ふれあいトーク)結果報告(PDF 373 KB)
住民税の住宅ローン控除とは(PDF 468 KB)
アルコールの影響と適度な飲酒(PDF 718 KB)
新型インフルエンザの基礎知識3、高齢者インフルエンザ予防接種を実施しています、戸籍届出の夜間受付ができます!(PDF 745 KB)
国民年金【学生のみなさんへ】、年金記録ネットで確認できます、年金に関する一般的なお問い合わせは「ねんきんダイヤルへ」、マイバッグでレジ袋を減らしましょう!(pdf 1.68 MB)
町の話題
消防団通常点検、第16回いきいきかみのかわ祭り、第32回石橋地区消火競技大会、下水道フェスティバル、坂上小図書ボランティアが紙人形劇、第2回消防団機械器具置場管理調査、玉葱づくし料理教室、町赤十字奉仕団が長野県へ視察、上三川小学校で収穫祭と上小地区社協まつり、本郷北小学校で小学校英語活動公開研究会、本郷中学校で「上郷神社の神楽」を鑑賞、東京電力(株)より防犯灯の寄贈、模範消防団員で表彰、県南健康福祉センター所長から表彰、民生委員・児童委員2名を表彰(PDF 3.09 MB)
上三川いきいきプラザ
上三川いきいきプラザフィットネス会員募集、第2回水泳教室、エアロビクススタジオ、マシンスタジオ、栄養相談、「にこにこプール」時間変更のお知らせ、フィットネス商品販売、健診、相談事業、調理実習、男の料理教室、親子ケーキ教室(PDF 574 KB)
児童館
なかよしクッキング、更生保護活動等功績で表彰(PDF 2.60 MB)
図書館
おはなしひろば、プレおはなしひろば、ジルさんのえいごのじかんですよ、工作会、新着図書案内、名作劇場、工作会のひとこま、一日司書さん募集、年末年始休館日のお知らせ(PDF 1.03 MB)
公民館
受講生募集、講座の予定、キッズ広場【ファミリー映画会】「カンフーパンダ」、12月11日から1月10日までの予定表(PDF 472 KB)
東館南集会所
【開放事業】「そば打ちに挑戦しませんか」、人権週間「特設相談所」を設置、隣保相談、12月の教室(PDF 276 KB)
歴史「知っていますか?郷土の民話」・川柳
知っていますか?郷土の民話【5月5日に柏もちを作らない多功地区】(PDF 1,022 KB)
広報川柳(PDF 1,022 KB)
スポーツ
各種大会結果、大会等予定、第50回郡市町対抗駅伝競走大会候補選手募集、夜間照明無料開放、社会体育施設の開館時間変更(PDF 1.07 MB)
お知らせ
保健福祉業務嘱託員募集、町臨時保育士の募集、平成21・22年度入札参加資格申請、障がい者控除対象者認定書交付、軽油引取税に係る農業用免税証の交付、「第4期高齢者支援計画・介護保険事業計画」素案に関するパブリックコメント(町民意識の募集)を実施します、家屋を取り壊したら、平成21(2009)年成人式は1月11日の日曜日、『しらさぎの浴衣』探したます、就農準備校「とちぎ農業未来塾」平成21(2009)年度研修生募集、「住宅用太陽光発電システム融資制度」のご案内、平成21(2009)年度自衛隊各種募集案内、まごころ~善意銀行~、弁護士と見る「それでもボクはやっていない」、栃木県立学悠館高等学校説明会、「宇都宮インターパーク」昔々・そのむかし、応急手当講習会、今月の納税、心配ごとなんでも相談、法律相談、交通事故巡回相談、火災情報、宇都宮市夜間休日救急診療所(PDF 963 KB)
今月の催し
年末年始の業務(PDF 710 KB)
「おはなしの集い」を開催します、クリスマスケーキ作ろう、光ファイバーエリア拡大の要望活動にご協力を、ぶらり散策「上三川町巡回バス」で出かけてみませんか~田川ふれあい公園編~(PDF 1.33 MB)
今月の輝ける星
平成20(2008)年度上三川町自治功労者表彰(PDF 3.52 MB)
わが町健康応援隊!食改です~野菜をたっぷり食べよう~(PDF 3.52 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成21年2月16日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら