トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成20(2008)年
> 平成20(2008)年広報かみのかわ8月号
平成20(2008)年広報かみのかわ8月号
ページ番号:P-000193
ツイート
表紙
もしものときの災害に備えて(PDF 3.96 MB)
特集
防災対策してますか(PDF 3.84 MB)
町から
国民健康保険税と後期高齢者医療保険料のお支払い方法が選べます(PDF 449 KB)
国民年金【「保険料免除制度」をご利用ください】、国民健康保険の高齢者受給者証が新しくなります、国民健康保険の限度額適用・標準負担額減額認定証(PDF 311 KB)
平成20(2008)年度『集団健診』追加実施のお知らせ、資源集団回収量のご報告(PDF 1.18 MB)
ペットの飼い主に守ってほしい5か条、スズメバチに注意!!(PDF 353 KB)
町の話題
上三川町消防団夏季点検・消防操法大会、上神主・茂原官衙遺跡振興会が清掃活動実施、天神町自治会でメタボ解消料理教室、『上郷4区環境保全倶楽部』と町が協定、多功ふれあい子どもクラブ陶芸教室を開催、「人権の花」贈呈式、社会を明るくする運動、本郷中学校生徒とアヤメの会がアヤメの苗植え、本郷小学校PTAがAED講習会、上三川町婦人防火クラブが街頭啓発活動、上三川いきいきプラザを見学、本郷中学校二年生がワークショップ、消防団第1分団第3部OB会が土のう作り、明治南小学校3年生が収穫体験、かみのかわ町おこし夏祭り、栃木県自治功労者表彰、人権擁護活動で表彰、上蒲生南老人会カンナを育てる会が道路愛護功労者知事感謝状を受賞、寄付どうもありがとうございました、住宅・土地統計調査のお願い、まごころ(PDF 9.92 MB)
上三川いきいきプラザ
9月~11月のプール教室予約方法、9月~11月のエアロスタジオ教室予約方法、健診、相談事業、調理実習、上三川いきいきプラザの『夏休み学習プログラム』に参加していみませんか、上三川町中学校総合文化祭(PDF 747 KB)
児童館
なつやすみ工作教室パート2、児童館カレンダー、新年度保育所入所の受付(PDF 3.25 MB)
図書館
おはなしひろば、工作会、プレおはなしひろば、新着図書案内、名作劇場、夏休みコーナー、サイエンスショー「超低温の世界」、休館のお知らせ(PDF 565 KB)
公民館
受講生募集、講座の予定、参加者募集、8月11日から9月10日までの予定表(PDF 495 KB)
東館南集会所
【開放事業】創作の喜びを紙粘土教室で体験してみませんか【共同学習会】もうひとつの美術館で視察研修、8月の教室(PDF 312 KB)
歴史「知っていますか?郷土の民話」・短歌
知っていますか?郷土の民話【八龍山の伝説】(PDF 1.48 MB)
広報短歌(PDF 1.48 MB)
スポーツ
各種大会結果、大会等予定、臨時休館のお知らせ、県民スポーツ大会『水泳』・『ライフル射撃(ビームライフル)』選手の募集(PDF 1.58 MB)
お知らせ
各種スポーツ教室のお知らせ、お盆中のごみ収集・し尿汲み取り、金婚式該当者の調査、メタボ撃退!バランス料理教室、チャレンジ!成分献血&400ml献血キャンペーン、「動く知更相」を実施、NHK放送受信料の免除基準が変わります、隣保相談事業、助産師再就業支援研修、『明るい地域・保険づくり』の担い手を募集します、平成21(2009)年度(平成21(2009)年)版『県民手帳』予約募集、広告掲載を始めまます!、うつのみや産タマネギの名づけ親になりませんか?、フレッシュファーマーズフェスティバル08開催、放送大学10月生募集のお知らせ、テレビについての大切なお知らせ、地球を守るために!『とちぎ発』ストップ温暖化アクション、心配ごとなんでも相談、法律相談、交通事故巡回相談、火災情報、宇都宮市夜間休日救急診療所(PDF 1.09 MB)
今月の催し
第1回かみのかわサンフラワー祭り、『那須少年記』上映会、子ども美術館、富士山公園内プール、上三川いきいきプラザ夏休み特別開館のお知らせ、ぶらり散策「上三川町巡回バス」で出かけてみませんか~富士山公園内プール編~(PDF 2.83 MB)
今月の輝ける星
輝ける星【陸上棒高跳びインターハイ出場 上野伊織さん】(PDF 1.11 MB)
わが町健康応援隊!食改です~地産地消で夏バテ予防~(PDF 1.11 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成21年2月16日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら