トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成21(2009)年
> 平成21(2009)年広報かみのかわ12月号
平成21(2009)年広報かみのかわ12月号
ページ番号:P-000210
ツイート
表紙
癒しの空間、上三川の小尾瀬(磯川緑地公園)(PDF 3.12 MB)
特集
上三川の小尾瀬「磯川緑地公園」が景観賞を受賞〔P2~P3〕(PDF 1.60 MB)
町から
お酒と健康~お酒と正しく付き合いましょう~、メタボ撃退!!バランス料理教室募集、国民年金保険料の納め忘れはありませんか?、出産育児一時金の支給額と支給方法が変わりました〔P4~P5〕(PDF 713 KB)
市町村税徴収強化月間2009冬~未来へとつなぐあなたの納税~、屋外広告物の許可申請について、プラスチック製容器包装の対象外について、暴力団員等の排除に関する合意書の締結について〔P6~P7〕(PDF 745 KB)
平成22(2010)年世界農林業センサス(平成22(2010)年2月1日実施)〔P8~P9〕(PDF 558 KB)
軽油引取税に係る農業用免税証の交付申請、平成21(2009)年度上三川町自治功労表彰、共同受信施設のデジタル化対応が必要です、官民協働で「くらしの便利帳を」発行します!〔P10~P11〕(PDF 995 KB)
町の話題
夢の舞台で美しい歌声を披露【「東京ディズニーランド」「国民文化祭」に初出場】、下水道事業をPR【下水道フェスティバル】、自分好みに楽しく飾り付け【上三川いきいきプラザでデコスイーツ制作】、文化の薫り高いまちづくりを目指して【第45回上三川町文化祭】、自由で大胆な生け花を展示【町民ホール一般開放事業】、旬の味覚を味わおう!【上三川小学校で収穫祭と上小地区社協まつり】、身近な自然と歴史遺産を満喫!【上神主・茂原官衙遺跡で里山フェス】、一緒にパークゴルフを楽しみましょう【パークゴルフ初心者講習会を開催】、上三川の歴史を石碑に刻んで【長泉寺で石碑の除幕式】、もう2度と戦争を起こさないために【稲葉一男氏が戦争体験語る】、もしもの時の火災に備えて【第2回消防団機械器具置き場管理調査】、上三川婦人防火クラブが上位独占【第33回消火競技大会】、県警本部長・県交通安全協会長表彰、第32回栃木県少年の主張発表県大会で最優秀賞、交通事故防止に関する作文で最優秀賞、明るい街目指して【東京電力(株)より防犯灯の寄贈】、本の楽しさを子どもたちへ【秋葉恵子さんを招き児童文学講座】、お互いの活動を活かすために【笠間市赤十字奉仕団との意見交換会】、地域安全活動の功績に表彰【県警本部長・防犯協会会長表彰】、〔P12~P16〕(PDF 2.85 MB)
郷土かみのかわの歴史・文化財
町指定文化財 白鷺神社の日光石の鳥居〔P17〕(PDF 1.05 MB)
上三川いきいきプラザ
クリスマスケーキを作ろう!!、クリスマスリースを作ろう!!、第9回さくらんぼ教室、いきいきプラザイルミネーション点灯のお知らせ、プールからのお知らせ、エアロスタジオご利用案内、上三川いきいきプラザカレンダー、健診等、相談事業、調理実習、まごころ~善意銀行~、上三川北地域福祉センターカレンダー〔P18~P19〕(PDF 680 KB)
公民館
受講生募集【おしゃべりサロン】【中年からの元気学講座】【パソコン教室】【石けん作り】【キッズひろば】【スクラップブッキング講座】【手芸教室】、講座の予定【子育て講座】【はっぴいMaMa】【男の生活工房】、自主サークル会員募集【「パステル和アート」講座】、【ファミリー映画会「アイスエイジ3」】、12月11日~1月10日までの予定表〔P20~21〕(PDF 519 KB)
図書館
【おはなしひろば】【プレおはなしひろば】【ジルさんのえいごのじかんですよ】【てづくり工作会】【新着図書からおすすめの1冊】、【1日司書さん募集!】、「このほんにであったよ!ママさん司書よみきかせ奮闘記録」をお配りします、【年末年始休館のお知らせ】、図書館カレンダー〔P22〕(PDF 853 KB)
東館南集会所
開放事業『そば打ちを 習得しませんか』、隣保相談、12月~1月10日の教室・講座の予定〔P23〕(PDF 633 KB)
スポーツ
各種大会結果、体育センターカレンダー、スポーツ大会出場壮行金券交付、今月の総合型!!、大会予定等、しらさぎ駅伝競走大会参加チーム募集、高等学校軟式野球選手権で2連覇【川島さん、黒川さん、中田さんが優勝報告〔P24~P25〕(PDF 874 KB)
お知らせ版
平成22(2010)年成人式は1月10日の日曜日、子育て応援特別手当(平成21(2009)年度版)の執行停止について、人権週間「特設相談所」開設、「動く知更相」を実施、製造事業所の皆さまへ、家屋を取り壊したら、平成22(2010)年度入札参加資格申請(単年度受付)、大切な命を救うために!あなたにも使えますAED、「とちぎ再就職支援合同面接会」を開催、(株)カラーズ広告、町臨時保健師の募集、石田I地区の閲覧実施、栃木県立学悠館高等学校説明会、日本遺族会からのお知らせ、必ずチェック 最低賃金!、陸上自衛隊高等工科学校生徒募集、五士会無料相談会のお知らせ、町営住宅入居者募集、引き続きインフルエンザの感染予防対策を行ってください、今月の納期、法律相談、交通事故巡回相談、火災情報、犬・猫に関する相談は県動物愛護指導センターへ、上三川町交通事故発生状況、れでぃーすふぁっしょんHosaka広告〔P25~P29〕(PDF 1.50 MB)
年末年始の業務・催し物情報
年末年始 自動交付機を停止します、ごみ収集・し尿汲み取りのお知らせ、年末年始のクリーンパーク茂原へのごみの持ち込み、上下水道年末年始指定工事店当番表、小山地区夜間休日急患センター、宇都宮市夜間・休日救急診療所、年末における救急診療について、いっしょに考えよう!子育てわいわいトーキング、第5回「食育」交流会 手づくりケーキでメリークリスマス、初市(花市)〔P30~P31〕(PDF 564 KB)
今月の輝ける星・はじまります!総合型地域スポーツクラブ
今月の輝ける星【ジルさんのえいごのじかんですよ!】〔P32〕(PDF 1.10 MB)
はじまります! 総合型地域スポーツクラブ〔P32〕(PDF 1.10 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成21年12月1日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら