トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成25(2013)年
> 平成25(2013)年広報かみのかわ4月号
平成25(2013)年広報かみのかわ4月号
ページ番号:P-000259
ツイート
表紙
卒業おめでとう!〔P1〕(PDF 348 KB)
特集
「より安心・安全で活力のあるまち上三川」の実現に【平成25(2013)年度予算】〔P2~P3〕(PDF 511 KB)
町から
健康診査を受診しましょう!、日本脳炎の予防接種を受けましょう〔P4~P5〕(PDF 725 KB)
MR・DTの予防接種を受けましょう、平成25(2013)年4月1日よりヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン・子宮頸がん予防ワクチンは定期予防接種に移行しました、上三川町デマンド交通Q&A、65歳以上の方を対象に介護予防診断を実施します〔P6~P7〕(PDF 630 KB)
【国民年金】平成25(2013)年度の年金額、人間ドックの費用を一部助成します、職場の健康保険に加入したときやめたときは届け出が必要です、4月から「公益財団法人上三川町農業公社」になりました〔P8~P9〕(PDF 857 KB)
下水道で住みよいまちづくり、ごみ・し尿に関するお知らせ、幼稚園就園奨励費補助事業等について、平成25(2013)年4月から難病等の方々が障がい福祉サービス等を受けることができます〔P10~P11〕(PDF 877 KB)
町の話題
第14回しらさぎ駅伝大会、「みんなのつどい」開催、総合型地域スポーツクラブ交流会2013、母の会がランドセルカバー・横断旗を配布、デマンド交通「かみたん号」出発式、自衛隊入隊者激励会が開催されました、里山フェスタ・イン上神主・茂原官衙遺跡開催、第27回公民館フェスティバル、かみたんの貼り絵を寄贈、新しい指導員です、まごころ~善意銀行~、全国共済農業共同組合連合会栃木県本部長賞を受賞、第38回城山杯争奪東日本卓球大会で優勝、家の光発表大会に栃木県代表として参加、意見発表を行い優秀賞を受賞、身近な話題をお寄せください、消防団・消防署・婦人防火クラブ総合防災訓練、第12回消費者と生産者の交流会開催、小学校・中学校で卒業式〔P12~P17〕(PDF 3.51 MB)
上三川いきいきプラザ
営業時間・休館日変更のお知らせ、夜の大人お菓子教室、パンクッキング(初級)・(中級)、大人料理教室、紙バンド手芸教室、スクラップブッキング、こどもお菓子教室、手作り木工教室、ベビーマッサージ教室、さくらんぼ教室、ベビーヨガ、こどもデコ教室、プールから、浴室から、エアロビクススタジオ、上三川いきいきプラザカレンダー、健診等、各種相談事業、上三川北地域福祉センターカレンダー、上三川町子育て支援センター〔P18~P19〕(PDF 663 KB)
公民館
受講生募集【はっぴぃMaMa講座・子育て講座・女性学講座合同開校式】【はっぴぃMaMa講座】【子育て講座】【女性学講座】【おしゃべりサロン】【キッズひろば】【日常英会話教室】【男のパン工房】、お知らせ、4月11日~5月10日までの予定表〔P20~P21〕(PDF 592 KB)
東館南集会所
今、同和問題の現状について考える、隣保相談、4月~5月10日の教室・講座の予定、平成25(2013)年度東館南集会所自主教室の参加者を募集しています、地域安全情報メールの警察署別登録アドレス・QRコード〔P22~P23〕(PDF 477 KB)
スポーツ
各種大会結果、お詫びと訂正、体育センターカレンダー、大会予定、スポーツ推進委員を募集します、総合型地域スポーツクラブ「いきいきクラブ上三川」会員募集!〔P24~P25〕(PDF 714 KB)
図書館
【ちいさいお子さんむけのおはなしかい】【おはなしひろば】【えいごのじかんですよ】【映画会】【ぬいぐるみおとまり会】【てづくり工作会】【親子カンガルー教室ブクササイズ】【大人の映画会】【きまぐれ工作会】【調べ学習】、お知らせ、図書館カレンダー〔P26〕(PDF 545 KB)
お知らせ版
行革公募委員募集、町営住宅入居者募集、日本赤十字社社資募集協力のお願い、うき浮き水中運動教室参加者募集、「緑の募金」のご協力のお願い、(有)浜野商店広告、次世代人材づくり事業参加者募集、神鋼真岡発電所建設計画環境影響評価方法書縦覧のお知らせ、山火事に注意、町臨時保育士の募集、小山地区夜間休日急患センター、平成25(2013)年度警察官採用試験、甘い誘いうまい話に乗っちゃダメ!、重度心身障がい者年金終了のお知らせ、NHK学園通信講座受講者募集中、3ライトアクション推進中、平成25(2013)年度狂犬病予防注射について〔P27~P30〕 (PDF 1.48 MB)
催し物情報
第1回城址公園まつり、ふれあい看護・介護体験参加者募集、よい歯の子あつまれ!「よい歯のコンクール」参加者募集、春の交通安全県民総ぐるみ運動、(有)鶴見写真館広告〔P31〕(PDF 915 KB)
学校給食に「黒チャーハン」が登場!・平成25(2013)年度は上三川町の小中学校を紹介!!
学校給食に「黒チャーハン」が登場〔P32〕(PDF 656 KB)
平成25(2013)年度は上三川町の小中学校を紹介〔P32〕(PDF 656 KB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成25年3月30日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら