トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成28(2016)年
> 平成28(2016)年広報かみのかわ5月号
平成28(2016)年広報かみのかわ5月号
ページ番号:P-000134
ツイート
表紙
ご入学おめでとうございます(本郷北小学校入学式)〔P1〕(PDF 15.35 MB)
特集
上三川町のこれからのまちづくりの指針となる「上三川町第7次総合計画」を策定しました。〔P2~P3〕(PDF 909 KB)
町から
国民健康保険税の改定のお知らせ、人間ドックの費用を一部助成します〔P4~P5〕(PDF 822 KB)
印鑑登録のご案内、マイナンバーカードで証明書のコンビニ交付Q&A、在宅介護支援センターによる介護予防教室のご案内〔P6~P7〕(PDF 861 KB)
「広げよう地域に根ざした思いやり」、任意予防接種費用の一部助成について〔P8~P9〕(PDF 763 KB)
5月31日は世界禁煙デー、不正けし撲滅運動にご協力ください、消費生活センターにご相談ください、統計調査経済センサスにご協力を〔P10~P11〕 (PDF 944 KB)
国民年金保険料の納付が困難な学生は学生納付特例の申請を、農業用廃プラスチック回収(分別収集)を実施します、6月1日は「人権擁護委員の日」、上三川の自然災害〔P12~13〕(PDF 867 KB)
町の話題
春の交通安全県民総ぐるみ運動、給食に「黒チャーハン」が登場!、地域防災の担い手として、ホタルの飛び交う姿を願って、栃木県少年サッカー市町選抜大会優勝、町商工会工業部会による学校ボランティア活動、農産物の生産現場を見学、日産自動車(株)工場より電気自動車(e-NV200)3年間無償貸与、地域防災活動の拠点施設が完成、MAKANAのコラボDay開催!!、地域安全見守り隊へ感謝を込めて、新任の人権擁護委員、国勢調査ありがとうございました、まごころ~善意銀行~〔P14~P17〕(PDF 4.42 MB)
上三川いきいきプラザ
【パンクッキング(初級)】【パンクッキング(中級)】【大人料理教室~おもてなし~】【大人料理教室~上三川を食らう~】【キッズキッチン】【こどもお菓子教室】【親子お菓子教室】【紙バンド手芸教室】【スクラップブッキング】【手作り木工教室】【さくらんぼ教室~0歳児ビクス~】【プールから】【浴室から】マシンスタジオからのお知らせ、上三川いきいきプラザカレンダー、乳幼児健診等(保健センター)、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』5月行事予定〔P18~P19〕(PDF 1.25 MB)
中央公民館
受講生募集【おしゃべりサロン】【手芸教室】【家庭の料理教室】【デジカメマスター講座】、講座の予定【はっぴぃMaMa講座】【子育て講座】【女性学講座】【男の生活工房】、5月11日~6月10日までの予定表〔P20~P21〕(PDF 1.03 MB)
スポーツ
各種大会結果、大会等予定、いきいきウオークラリー〔P22~23〕 (PDF 1.15 MB)
図書館
【ちいさいお子さんむけのおはなしかい】【おはなしひろば】【「えいごのじかんですよ!」】【映画会】【シネマタイム】【GWスペシャルシネマ】【親子カンガルー教室 ブクササイズ】【てづくり工作会】【きまぐれ工作会】
【ぬいぐるみおとまり会】【読書通帳】【図書館パン屋さん】、図書館カレンダー〔P24〕 (PDF 549 KB)
東館南集会所
共同学習会「同和問題の現状と子どもたちへの人権教育について」〔P25〕(PDF 796 KB)
お知らせ版
元気アップ栄養教室参加者募集『減塩』、子どもの料理コンクール作品募集、「動く知更相」の開催、 カラスなど駆除の実施について、上三川町ふるさと人材育成奨学基金奨学生募集、上三川町ふるさと人材育成奨学基金奨学生募集、軽自動車税の減免について、町営住宅入居者募集、通知カードの受け取りがお済みでない方へ、水道工事は町指定工事業者で、平成28(2016)年度 酒類販売管理協力員の募集について、友好都市交流特別企画大型客船「にっぽん丸」で航く上三川町民クルーズの募集について、真岡発電所建設計画環境影響評価書の縦覧、 とちぎの元気な森づくり県民税について、障がい者相談員を紹介します、平成28(2016)年国民生活基礎調査の実施について、公園はルールとマナーを守って利用して下さい、栃木県シルバー大学 校第38期生の募集、上三川町老人保健福祉施設建設に係る法人審査委員会委員の公募委員募集、不法電波はいけません、農業に関するご相談は農業公社まで、MAKANA の子育て親育ちコラボDAY、上三川北地域福祉センターカレンダー、今月の納期、各種相談〔P26~P30〕(PDF 3.38 MB)
催し物情報
栃木県立国分寺特別支援学校~学校説明会のご案内~、観察会 磯川の生き物しらべ、上三川町戦没者追悼式を実施します、第10回「ほたるまつり」〔P31〕(PDF 515 KB)
裏表紙
ご入学おめでとうございます! !~町内小中学校で入学式~〔P32〕(PDF 2.79 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成28年5月2日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら