トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成28(2016)年
> 平成28(2016)年広報かみのかわ3月号
平成28(2016)年広報かみのかわ3月号
ページ番号:P-000131
ツイート
表紙
おいしいしもつかれをつくろう〔P1〕(PDF 4.25 MB)
特集
「マイナンバー通知カード・個人番号カード」〔P2~P3〕(PDF 2.00 MB)
町から
児童医療費助成制度について、~認知症~ ひとりで悩まず相談してください〔P4~P5〕(PDF 1.62 MB)
固定資産課税台帳等の縦覧・閲覧、確定申告書は自宅で作成し郵送で提出!、障がい者差別解消法が施行されます、デマンド交通かみたん号は平成28(2016)年4月1日から本格運行に移行します〔P6~P7〕(PDF 1.84 MB)
3月は自殺対策強化月間です、3月1日(火曜日)~3月7日(月曜日)は 「子ども予防接種週間」です、よい歯の子あつまれ!『よい歯のコンクール』参加者募集〔P8~P9〕(PDF 1.73 MB)
消費生活センターにご相談ください、臨時職員(一般事務・保健師)の登録を募集しています、国民年金保険料の納付が困難な学生は学生納付特例の申請を、創年倶楽部運営ボランティア養成講座〔P10~P11〕 (PDF 1.57 MB)
上三川町は町村合併60周年を迎えました〔P12~15〕(PDF 7.79 MB)
町の話題
郷土の誇りを胸に~第57回栃木県郡市町対抗駅伝競走大会~、もし私が知事になったら、今年一年の健康と幸せを~新春上三川町七福神ウォーキング~、栃木県元気な農業コンクール「特別賞」受賞、選挙関係功労者表彰、町より感謝状贈呈、だるまに願いをかけて~初市~、里山フェスタin上神主・茂原官衙遺跡、たこは上手にあがるかな?、男女共同参画社会の実現に向けて~みんなのつどい~、震災から21年…~阪神大震災を忘れないコンサート~、まごころ~善意銀行~〔P16~P20〕(PDF 7.11 MB)
郷土かみのかわの歴史・文化財
上三川の地域と歴史 五分一(ごぶいち) 〔P21〕(PDF 1.16 MB)
上三川いきいきプラザ
【パンクッキング(初級)】【パンクッキング(中級)】【大人料理教室~おもてなし~】【ナチュラルキッチン】【紙バンド手芸教室】【スクラップブッキング】【キッズキッチン】【こどもお菓子教室】【親子お菓子教室】【ステンシル版画】【手作り木工教室】【さくらんぼ教室~0歳児ビクス~】【プールから】【浴室から】マシンスタジオからのお知らせ、上三川いきいきプラザカレンダー、乳幼児健診等(保健センター)、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』3月行事予定〔P22~P23〕(PDF 1.97 MB)
中央公民館
講座の予定【おしゃべりサロン】、受講生募集【おしゃべりサロン】【はっぴぃMaMa講座】【子育て講座】【女性学講座】【はっぴぃMaMa講座・子育て講座・女性学講座合同開講式】【男の生活工房】【手芸教室】、託児ボランティア募集、スプリングコンサート、3月11日~4月10日までの予定表〔P24~P25〕(PDF 1.47 MB)
スポーツ
各種大会結果、大会等予定、平成28(2016)年度各種スポーツ教室、体育センターカレンダー〔P26~27〕 (PDF 1.47 MB)
図書館
【ちいさいお子さんむけのおはなしかい】【おはなしひろば】【「えいごのじかんですよ!」】【映画会】【大人の映画会】【親子カンガルー教室 ブクササイズ】【てづくり工作会】【きまぐれ工作会】【ブックリサイクルフェア】【春休み1日司書さん】【読書通帳】【としょかんパン屋さん】、お知らせ、図書館カレンダー〔P28〕 (PDF 1.25 MB)
東館南集会所
人権を尊重し合うまちづくりに向かって~東館南集会所活動の一年を振り返る~、3月~4月10日の教室・講座の予定〔P29〕(PDF 1.55 MB)
お知らせ版
献血バスがいきいきプ ラザに来ます、かんたんフィットネス教室(夜コース)参加者募集、高齢者向けの年金生活支援臨時福祉給付金のご案内、職場の健康保険に加入したとき、やめたときは届出が必要です、上三川町生活排水処理構想、地下水をご利用の皆さまへ、医療介護嘱託職員の募集について、町営住宅入居者募集、軽自動車の変更手続きは3月末までに、学童保育指導員の募集、窓口業務の土日開庁・平日時間延長のお知らせ、家内労働委託状況届の提出は4月30日まで、「とちぎジョブモール巡回相談会・巡回セミナー」及び「とちぎ生涯現役シニア応援センターぷらっと巡回相談会」のお知らせ、「消防・災害情報メール配信の登録のお願い」、春の農作業を頼みたい方は農業公社へ、上三川町市民農園の利用者を募集します、ハンセン病にかかったことのある方は国から補償金が支払われています、一部の組織が変わります、河川愛護モニターの募集、栞友の会書道作品展、MAKANAの子育て親育ちコラボDAY、上三川北地域福祉センターカレンダー、今月の納期、各種相談〔P30~P35〕(PDF 6.05 MB)
裏表紙
しもつかれ作りをお手伝い、鬼は外!福は内!〔P36〕 (PDF 7.47 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成28年3月1日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら