このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  くらし >  安全・安心 >  防災 >  災害への備え

災害への備え

災害への備え
弾道ミサイル落下時の行動等について ORIGAMIのまちかみのかわ 総務課 防災係
弾道ミサイル落下時の行動等について 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合に取るべき行動について、町民の皆様へお知らせします。 弾道ミサイル発射直後の情報伝達 弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。 ミサイルが日本に落下する可能...
台風が近づいたら ORIGAMIのまちかみのかわ 総務課 防災係
台風が近づく前に 倒れる恐れのある物(庭木、板壁等)には支柱や添え木をして補強する。 風で飛ばされる恐れのある物(ゴミ箱、看板、立て札等)は家の中に入れる。 物干竿、植木鉢、ベランダの物も屋内に入れるかロープで固定する。 下水、樋、側溝など...
竜巻からの身の守り方 ORIGAMIのまちかみのかわ 総務課 防災係
竜巻からの身の守り方 屋内にいる場合 頑丈な机の下に入り、両腕で頭と首を守る 部屋の隅・ドア・外壁から離れる 家の中心に近い、窓のない部屋に移動する 雨戸・シャッターを閉める 地下室や建物の最下階に移動する 窓を開けない 窓から離れる カー...
非常持ち出し品 ORIGAMIのまちかみのかわ 総務課 防災係
非常時持出品 避難するとき持ち出すもの 避難所に避難する際に持ち出すものの一例を記載します。各ご家庭で必要なものを見直し、慌てず避難するために平常時から準備しておきましょう。 貴重品 現金、預貯金通帳、印鑑、免許証、健康保険証等 非常食品 ...
地震が起きたら ORIGAMIのまちかみのかわ 総務課 防災係
あなたを守る次の行動 まず落ち着いて身の安全を 机やテーブルに身をかくす 揺れを感じたら、まず丈夫な机やテーブルなどの下に身をかくしましょう。 座ぶとんなどが身近にあれば、頭部を保護しましょう。 大きな地震が起こると家具類が倒れてきたり、...