このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ >  部局一覧 >  健康福祉課 > 福祉人権係

健康福祉課 福祉人権係

くらし

災害情報

  1. 上三川町災害ボランティアセンター閉鎖のお知らせ

被災者支援情報

  1. 台風第19号の被災者の方に対する「災害援護資金貸付」について
  2. 災害援護資金の概要
  3. 災害障害見舞金の概要
  4. 災害弔慰金の概要
  5. 災害等の義援金の受付について(日本赤十字社)

東日本大震災

  1. 義援金受付

健康・福祉・子育て

福祉

  1. 成年後見制度
  2. 「新型コロナとの闘いを乗り越えるオールとちぎ宣言」の採択について
  3. 新型コロナウイルス感染症に関する町民の皆さまへのお願い

人権

  1. 上三川町人権施策推進審議会委員募集
  2. 人権の花運動
  3. 新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について
  4. 「新型コロナとの闘いを乗り越えるオールとちぎ宣言」の採択について
  5. 人権・男女参画に関する調査
  6. みんなで障がい者を虐待から守りましょう

相談

  1. 心配ごとなんでも相談
  2. 隣保相談
  3. 法律相談

民生委員

  1. 民生委員・児童委員

支援制度

  1. 車いす貸し出し
  2. 災害時要援護者届出制度のお知らせ
  3. ヘルプマークについて

更生保護

  1. 犯罪や非行のない社会を築こう! 社会を明るくする運動
  2. 7月は「社会を明るくする運動」強調月間及び再犯防止啓発月間です

感染症

新型コロナウイルス

お知らせ
  1. 新型コロナウイルス感染症に関する町民の皆さまへのお願い

障がい者福祉

  1. ひまわり村のシュシュ

各種手帳

  1. 身体障害者手帳
  2. 療育手帳
  3. 精神障害者保健福祉手帳

生活支援事業

  1. 補装具費給付事業
  2. 日常生活用具給付事業
  3. 移動支援事業
  4. 日中一時支援事業
  5. 地域活動支援センター事業
  6. 自動車改造助成事業
  7. 自動車運転免許取得助成事業
  8. おもいやり駐車スペースつぎつぎ事業
  9. 障がい者スポーツ
  10. タクシー料金助成事業
  11. 生活福祉資金の貸付
  12. サポートファイル

手当・助成

  1. 重度心身障害者医療費助成制度
  2. 特別児童扶養手当
  3. 障害児福祉手当
  4. 特別障害者手当
  5. 難病患者等福祉手当
  6. 心身障害者扶養共済制度

医療制度

  1. 自立支援医療(更生医療)
  2. 自立支援医療(精神通院医療)
  3. 自立支援医療(育成医療)

障害福祉サービス

  1. 上三川町精神障がい福祉社会資源ブック
  2. 障害福祉サービス
  3. 相談支援事業

減免・免除・割引など

  1. 有料道路通行料の割引
  2. 公共交通機関等の運賃割引
  3. NHK受信料の減免
  4. 県立施設使用料等の免除

聴覚・言語に障がいのある方

  1. コミュニケーション支援事業
  2. ファックス119
  3. NET119
  4. Eメール110・ファックス110

協議会

  1. 上三川町地域自立支援協議会
  2. 障害者差別解消法について
  3. 障がい者優先調達推進方針
  4. 福祉有償運送

計画

  1. 第6期障がい福祉計画・第2期障がい児福祉計画

子育て

支援制度

  1. 地域福祉センター

観光・イベント

イベント

その他のイベント

  1. (令和4年)第29回上三川町ふれあい健康福祉まつりが開催されました!

行政情報

町の諸計画

福祉関連

  1. 上三川町人権教育・啓発推進基本計画
  2. 上三川町障がい者基本計画
  3. 上三川町地域福祉計画

人事行政運営

職員採用・職員募集

  1. 会計年度任用職員の募集について
  2. 上三川町障害認定調査員を募集します

広報

ほっとニュース

令和5(2023)年
  1. 犯罪や非行のない社会を築こう! 社会を明るくする運動

広聴

パブリックコメント

  1. 「上三川町人権教育・啓発推進基本計画」素案に関するパブリックコメント
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
健康福祉課 福祉人権係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9128
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)