このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ教育・文化・スポーツいちご一会とちぎ国体お知らせ> 【終了】第77回国民体育大会(いちご一会とちぎ国体)フェンシング競技会の取材について(追記)

【終了】第77回国民体育大会(いちご一会とちぎ国体)フェンシング競技会の取材について(追記)

取材時について(追記)

腕章やビブスについて

報道の申し込みが多いため、腕章やビブス等は自社の物を着用の上、受付してください。

駐車場について

報道員ハンドブックにおいて、駐車場については第2駐車場に駐車するよう周知しておりましたが、駐車台数の関係上、第1駐車場に変更いたしますので、ご了承ください。
なお、駐車許可証については、第1駐車場を許可証不要としているため、発行いたしません。

注意点

新型コロナウイルス対策としてゾーニングしておりますので、2階の一般観覧者エリア及びその動線上(緑のシートが敷かれている土足エリア)には入れません。

いちご一会とちぎ国体フェンシング競技会の取材申込について

取材申し込みの受け付けは終了いたしました。

<以下、申し込み時内容>
取材については、新型コロナウイルス感染防止のため、人数制限(2名まで)を設けるとともに事前申込制とします。

詳しくは、上三川町担当まで電話またはメールにてご連絡ください。

申込方法

いちご一会とちぎ国体上三川町実行委員会宛メールで申込書を送信。

申込締切

令和4年9月16日(金曜日)まで

提出物

xlsx取材申込書(xlsx 48 KB)
xlsx体調管理チェックシート(様式1、様式2)(xlsx 39 KB)

コロナ対策

  1. PCR検査(取材初日120時間以内の採取した検体による検査)及び抗原検査(取材初日の朝に検査)を実施し、陰性であることを確認の上、会場受付で結果を掲示してください。
  2. 取材初日の14日前から健康管理アプリ「GLOBALSAFETY」又は体調管理チェックシートにより起床時体温、健康状態等を毎日記録し、受付時に画面提示又は提出してください。

大会情報

大会名

第77回国民体育大会(いちご一会とちぎ国体)フェンシング競技

大会日程

令和4年10月2日(日曜日)~5日(水曜日)4日間
※10月1日(土曜日)に監督会議等及び2日(日曜日)用の武器・用具検査を実施。

会場および所在地

上三川町体育センター
〒329-0611栃木県河内郡上三川町大字上三川4270
電話番号:0285-56-7328
※有観客の場合は、JR石橋駅から会場地までのシャトルバスを利用することができます。

外部リンク

公益社団法人日本フェンシング協会

掲載日 令和4年9月23日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
生涯学習課 国体推進班国体推進係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9174
FAX:
0285-56-6691
Mail:
(メールフォームが開きます)