ポリオ予防接種
不活化ポリオワクチンの導入について
平成24(2012)年9月1日から、ポリオ定期予防接種は、生ワクチンから不活化ワクチンへ、そして町での集団接種から医療機関による個別接種へと切り替わりました。これに伴い、平成24(2012)年9月以降のポリオ集団予防接種は、中止となりましたのでご了承ください。
平成24(2012)年11月1日からは4種混合ワクチンが導入されています。4種混合ワクチン導入前に不活化ポリオワクチン、生ポリオワクチンを接種した方で、必要回数の接種が終了していない方については、下記の接種スケジュールを参考にしてワクチンの接種を行ってください。
対象年齢と接種回数
生後3か月から生後90か月(7歳6か月)に至るまでの間にある者
初回接種3回、追加接種1回、合計4回
標準的な接種期間
- 初回接種:生後3か月から生後12か月未満の間に20日~56日の間隔をおいて3回接種
- 追加接種:初回接種(3回)終了後12~18か月の間に1回接種
平成26(2014)年3月31日までの接種歴に応じた接種スケジュール
ポリオワクチンをまだ1回も接種していない場合
3種混合ワクチンを受けている場合
不活化ポリオワクチンを合計4回接種してください。
3種混合ワクチンを受けていない場合
4種混合ワクチンを合計4回接種してください。
生ポリオワクチンをすでに1回接種している場合
不活化ポリオワクチンをあと3回接種してください。不活化ポリオワクチンを1~3回接種している場合
不活化ポリオワクチンの接種回数が合計4回となるように接種してください。
生ポリオワクチンをすでに2回接種している場合
ポリオ予防接種は終了しています。不活化ポリオワクチンの接種は必要ありません。
4種混合ワクチンを1度でも接種している場合
不活化ポリオワクチンの接種の必要はありません。
掲載日 平成25年5月10日
更新日 平成30年9月14日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
子ども家庭課 母子健康係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9132
FAX:
0285-56-6868