浄化センター放射線量
県央浄化センター敷地境界での空間放射線量率の測定結果について
空間放射線量率の直近の状況(栃木県測定)
測定場所 | 測定値 |
---|---|
東側 | 0.06マイクロシーベルト/時 |
西側(正門) | 0.06マイクロシーベルト/時 |
南側 | 0.08マイクロシーベルト/時 |
北側 | 0.06マイクロシーベルト/時 |
これらの数値が健康に影響することはありません。
※測定結果については、栃木県都市整備課(電話:028-623-2504)へお問い合わせください。
栃木県からのお知らせ
下水道資源化工場で製造した溶融スラグ等につきましては、現在、県央浄化センターを含む県内4施設で分散保管しております。
いずれの施設におきましても空間放射線量率の値が安定していることから、今後の県ホームページへの掲載・更新は、5月3日から土曜日、日曜日、休日(12月29日~1月3日までの期間を含みます)を除いた平日に行います。
なお、空間放射線量率の測定及び各施設正門における掲示につきましては、引き続き毎日行います。
問い合わせ先
栃木県県土整備部 都市整備課 下水道室 計画管理チーム
電話番号:028-623-2504 ファックス:028-623-2477
下水汚泥スラグ等の移送終了について
平成23(2011)年9月5日から、多功の県央浄化センターに搬入されておりました、下水汚泥スラグ等の移送につきましては、11月15日をもって終了(搬入量 850t)しましたと、県から報告を受けましたのでお知らせいたします。
安全管理につきましては、飛散防止対策、放射線防護対策、空間放射線量率の測定等を引き続き行い、適切に保管管理されておりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
掲載日 平成30年4月2日
更新日 平成30年9月4日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
上下水道課 下水道工務係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9144
FAX:
0285-56-6868