住宅用太陽光発電システム
令和2年度で住宅用太陽光発電システム導入費の一部助成は終了します(令和3年3月31日受付締切り)
郵送の場合、令和3年3月31日必着です。
住宅用太陽光発電システム導入費の一部を助成します(令和2年度で受付を終了します)
上三川町では、地球温暖化防止策の一環として、太陽光発電システムを導入する方を対象に費用の一部を助成します。
申請できる方は、自ら居住する町内の住宅に太陽光発電システムを設置した方又は、太陽光発電システムの設置等が完了している住宅を購入した方などです。
平成27(2015)年4月より補助金の額につきましては、太陽電池の出力1キロワット当たり15,000円の補助となり、4キロワット60,000円が限度となりました。住宅用太陽光発電システム設置補助金内容については下記のとおりです。
補助金申請書は、郵送でも受付可能です。
補助対象者
次の要件をすべて満たす方が対象となります。
- 自ら居住する町内の住宅等(店舗、事務所等との併用可)に、太陽光発電システムを設置した方(太陽光発電システム付き住宅を購入した方も含む。)
- 電力会社に対する電力受給開始日から3ヶ月以内の方
- 上記1の住宅の所在地に住所を有する方
- 同一世帯全員が町税等の滞納がない方
国等の太陽光発電補助制度を受ける方も、補助の対象となります。
補助金の額
補助額
最大出力値(kW)×15,000円
最大出力値は、小数点以下第3位を四捨五入し、1,000円未満の補助金額は切り捨てます。
限度額
60,000円 4kW
※予算の範囲内で交付します。
申請の時期等
太陽光発電システムの設置が完了し、電力受給契約及び余剰電力の販売契約の締結完了後、補助金交付申請書に必要な書類を添付して申請してください。
受理決定後、交付決定通知書等を送付しますので、同封している「太陽光発電システム設置費補助金申請者の方へ」をご覧になり、交付請求書等の提出の手続きを行ってください。
【申請書等PDFデータ】
令和2(2020)年度申請件数(令和3(2021)年2月17日現在) 35件 2,037,970円
令和2(2020)年度予算 3,500,000円(申請の状況等により変更になる場合があります)
申請に添付する書類
- 工事の内容が明記されている工事請負契約書及び売買契約書等の写し
- 領収書その他のシステム設置費用の支出を証する書類及び費用の内訳を示す書類等の写し
- 電力会社に対する電力受給開始日が分かる書類の写し
- システム設置後の状況を示す写真
- システムを設置した住宅の位置図
-
町税等の納付状況に関する調査同意書(別記様式第2号)(pdf 61 KB)(※申請者を含む同世帯成人者全員の署名・捺印)
- その他町長が必要と認める書類
※国、県などの外の補助金を受けている場合はその補助金の交付決定通知書の写し
※自己所有の建物等でない場合は、所有者の承諾書
※令和2(2020)年1月1日現在で他市町村に住所を有していた場合は、その市町村から発行された完納証明書等
受付期間
令和2(2020)年度分 令和2(2020)年4月1日から令和3(2021)年3月31日まで(令和2年度で受付は終了します)