令和5年住宅・土地統計調査
「令和5年住宅・土地統計調査」のお願い
調査の目的
住宅・土地統計調査は、住宅及び住宅以外で人が居住する建物に関する実態並びに現住居以外の住宅及び土地の保有状況、その他住宅等に居住している世帯に関する実態を把握し、その現状と推移を全国及び地域的に明らかにすることにより、住生活関連施策の基礎資料を得ることを目的としています。
「令和5年住宅・土地統計調査」では、空き家対策の重要性が年々高まっていることを踏まえ、引き続き、空き家の所有状況などを把握するとともに、超高齢社会を迎えている我が国における高齢者の住まい方をより的確に把握することを主なねらいとしています。
昭和23年(1948年)から5年ごとに行われており、今回で16回目になります。
調査の期日
10月1日調査の対象
令和2年の国勢調査の調査区の中から、総務大臣が指定した調査区において、令和5年2月1日現在で設定した約20万の調査単位区の中から選ばれた約340万の住戸・世帯を対象として行われます。本町では、35の調査区域が指定されており、それらの区域から無作為抽出された約600の住戸・世帯が対象になります。
調査の日程
9月上旬から、調査員が該当地区を巡回し、事前調査を行います。9月下旬から、調査員が対象住戸・世帯を訪問し、調査票を配付しますので、期日までに回答をお願いいたします。
※調査員は、栃木県知事によって任命された地方公務員で、身分証を携行しています。
掲載日 令和5年8月31日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
企画課 情報広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868