令和3年度交通安全指導員を募集します!
上三川町では、登校中の児童や生徒への交通指導等に従事する職員を募集しています。
※年齢・性別・学歴・国籍は問いません。
※勤務実績が良好で引き続き従事を希望する場合、再度任用されます(ただし、任期は1年毎となります。)。
※町内各種行事の際には指定された日時での立哨もあります。
※町内各種行事の際には指定された場所での立哨もあります。
栃木県上三川町しらさぎ一丁目1番地
上三川町地域生活課生活係宛
(2)書類審査や面接等の選考試験を行います。(2月下旬予定)
(3)採用された場合、勤務に従事していただきます。(令和3年4月1日から)
身分
会計年度任用職員募集人数
1人
応募資格
下記を満たす方を募集しています。
(1)町に居住する方又は町の事業所に勤務する方
(2)人格円満、身体強健であって、交通安全に熱意を有し、指導力のある方
(3)地方公務員法第16条の欠格事項(下記事項)に該当しない方
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 上三川町職員として懲戒免職の処分を受け、この処分の日から2年経過しない者
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
※年齢・性別・学歴・国籍は問いません。
任期
令和3年4月1日~令和4年3月31日※勤務実績が良好で引き続き従事を希望する場合、再度任用されます(ただし、任期は1年毎となります。)。
勤務時間
平日午前7時頃~8時頃(学校の休業日を除く。)※町内各種行事の際には指定された日時での立哨もあります。
報酬
月額58,000円勤務場所
本郷小学校学区内※町内各種行事の際には指定された場所での立哨もあります。
業務内容
道路交通の安全を保持するための現場指導及び整理誘導等その他
制服他指導に必要な物は貸与又は支給されます。申込方法
履歴書に必要事項を記入の上写真(縦4cm×横3cm)を貼付し、令和3年2月15日までに地域生活課へ持参又は郵送で提出してください(当日消印有効)送付先
〒329-0696栃木県上三川町しらさぎ一丁目1番地
上三川町地域生活課生活係宛
採用までの流れ
(1)上記「申込方法」のとおり手続きを行います。(2月15日まで)(2)書類審査や面接等の選考試験を行います。(2月下旬予定)
(3)採用された場合、勤務に従事していただきます。(令和3年4月1日から)
掲載日 令和3年1月15日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
地域生活課 生活係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9129
FAX:
0285-56-6868