レタス

  キク科の一年草又は二年草。

  紀元前6世紀、ペルシャ王の食卓に供せられていたと伝えられるレタス。

  レタスにはステムレタス(茎ちしゃ、掻きちしゃなど)、コスレタス(立ちちしゃ)、リーフレタス(葉ちしゃ、サニーレタスなど)、玉レタス(玉ちしゃ)の4つの仲間があります。

  玉レタスには、堅い球になるクリスプヘッド型と、ゆるい球になるバターヘッド型とがあり、日本では前者をレタス、後者をサラダ菜とよんで区別しています。

  レタスは漢字では「乳草」と書きますが、語源となる茎や葉などを切ると出てくる白い液体には、『ラクチュコピクリン』というポリフェノールが含まれています。

  このラクチュコピクリンには、沈静作用が含まれており、朝よりも夜に食べると、睡眠がしやすくなります。

  本町のレタスは、冬レタスが主で、冬レタスは10月中旬頃に種を蒔き、11月上旬に定植。収穫は1月下旬から3月まで行います。また、県内で3位の出荷量を誇っています。

上三川町におけるレタスの生産状況(平成24(2012)年現在)

レタスの生産状況

農作物名

作付面積

生産量

出荷量

レタス

13ヘクタール

287トン

273トン


掲載日 平成28年6月23日 更新日 平成30年8月9日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
農政課 農産園芸係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9138
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)