こころの健康相談
「眠れない」「気分が落ち込む」「イライラする」など、気持ちや体調の異変は、あなたの体から発せられるメッセージです。
また、周囲の方が早めに異変に気付いてあげることも大切です。
こころの健康に関する相談を行っています。相談は、ご本人のほか、ご家族や周囲の方からの相談にも応じています。どうぞ、ご利用ください。
上三川町相談先
保健師による電話相談
電話番号:0285-56-9133
対応時間:午前8時30分~午後5時15分(祝休日、年末年始除く月曜日~金曜日)
カウンセラーによる心の相談(来所相談)
日程:月1回(要予約)
時間:午前9時~12時20分(1人あたり約1時間)
場所:上三川いきいきプラザ共用相談室
対象者:上三川町民
申し込み先:健康福祉課成人健康係0285-56-9133
栃木県内相談先
栃木県県南健康福祉センター
健康支援課
保健師による電話相談(随時)及び精神科医による精神保健福祉相談(年6回 要予約)
電話番号:0285-22-6192
対応時間:午前8時30分~午後5時15分(祝休日、年末年始除く月曜日~金曜日)
令和2年度精神科医による精神保健福祉相談日程(pdf 38 KB)
栃木県精神保健福祉センター
こころのダイヤル(※当面の間、対応時間を下記のとおり延長します。)
電話番号:028-673-8341
対応時間:〔平日〕午前9時~午後8時
〔土曜日〕午前9時~12時、〔祝日〕午前9時~午後5時
※第2、第4水曜日の午前9時30分~11時30分は精神科医師による医療相談を実施。
【栃木県ホームページへリンク】
電話相談・来所相談(詳細はこちらから)
栃木いのちの電話
電話番号:028-643-7830
対応時間:毎日24時間
※毎月10日は、午前8時~翌日午前8時までフリ-ダイヤル 0120-783-556
SNS相談「こころの相談@とちぎ」
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、心に不安がある方や悩み、ストレスがある方に対してLINEを使用した相談を行っています。
対象:一般県民
事業期間:令和2(2020)年5月25日(月曜日)~当面の間
相談時間:毎日午後3時~午後10時(最終受付時間午後9時)
相談方法:
●本相談は「LINEアプリ」を使用します。
●2次元コードを読み取るか、URLを入力して、登録してください。
●URLはこちら→https://lin.ee/451qOvZFR
相談の流れ
(1)携帯電話などで二次元コードを読み取るか、URLを入力し、お友達登録する。
(2)「LINEでこころの相談を希望する方はこちら」を選択する。
(3)最初にいくつかの質問に回答し、相談を開始する。
厚生労働省 SNS相談等
- 新型コロナウイルス感染症関連SNS心の相談
- SNS相談(SNS相談等を行っている団体の一覧)
-
新型コロナ感染症対策(こころのケア)
(こころの耳-働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト)
- 生活環境の変化等でストレスを抱えている方へ